双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

KUMON 算数 2A に進級

   

うちの子どもたち、

2019.5 あたりから KUMON に通い始めていて

気が付けばもうすぐで 1 年が経ちます。

3 歳の頃、まだ自分の名前も読み書き出来ない状態から初めて、

算数を毎日取り組んで来ました。

文字の読み書きはこどもちゃれんじの教材を用いて

独力で勉強していて

気が付けば自分の名前を書けるようになっていました。

KUMON で取り組んでいる算数は

オブジェクトが何個あるか数えたり

数字の読み上げ (1-120 くらいまで) を繰り返し

+1、+2、+3 が出来るようになりました。

で、先日、3A というレベルから 2A というレベルに

進級するためのテストを受けてきました。

スポンサーリンク

間が空くと忘れる

3A から 2A に進級する際のテスト内容は

勿論、3A の内容です。

では 3A はどのような構成だったのかというと

以下のような感じでした。

a. 120 までの数字の数え上げ
b. 1-120 くらいまでの数字に +1
c. 1-30 くらいまでの数字に +2
d. 1-30 くらいまでの数字に +3
e. 1-20 くらいまでの数字に +1、+2、+3

で、通っている教室の先生の判断で

a-e が何度も繰り返されて練習する感じですが

テストを受ける直前までは

c、d、e だけ繰り返しになっていました。

その結果、

a で出題された 111 とか 106 とかの読み方忘れていたり

b で出題された 49 + 1 とか 71 + 1 とか 106 + 1 といった

大きい数字に +1 する問題を解けなかったのです。

うちの子どもたちの記憶力を鑑みると

全然無理のない話です。

テストに出るなら、

a や b を思い出す機会を作って欲しかったですし

間違えても気にしないような位置付けなら

そもそも教材に含めて欲しいものです…。

数字の意味を教えた方が良いのでは ?

驚いたのですが、

KUMON では数字の意味を教えずに

1-120 まで数え上げさせたり

106 + 1 みたいな問題を取り組ませます…。

どうやって解かせているのかというと

1-120 までの数字の順番を覚えさせるのです。

1-120 まで数え上げることが出来るようにして。

子どもたちは、意味をイマイチ分からず

歌の歌詞を覚えるような感覚で、数字を読み上げるようになっています。

なので、106 と読めたり言えたりするのですが

この数字の意味合いは、正直、ピンと来てないです。

こんな進め方で本当に良いのか、甚だ疑わしい限りでいます…。

そんなやり方よりも、

例えば 23 の “2” は 10 の位で、”3″ が 1 の位で

10 が 2 つ、1 が 3 つで出来上がっている。

といった数字の意味合いを理解させた方が良いと思うのです。

この理解が無いので、竜子は

71 + 1 = 18

と書いていました…。

71 を ななじゅういち じゃなくて じゅうなな

読み間違えてしまっています。

テストだったので、間違っていることを教えることも出来ず。

また、竜太も竜子も

106 + 1 =

の問題で混乱していました。

前述の b の復習を最近していなかったためです。

ひゃくろく と読むことが出来ず

ひゃくろくじゅう…となってしまい

正しく読めないので、

+1 はその次の数字、という考え方で解けないのです。

これも、100 の位、10 の位、1 の位を理解し

106 だろうと 232 だろうと 349 だろうと

法則を理解して読めるようにしておけば

こんなことになってないと思います。

という訳で、常日頃のモヤモヤが

3A 終了 2A 進級時のテストでも再燃してしまいました。

取り合えず、全問正解になっていませんが

2A へ移行することになりましたが

果たしてこのままで良いものやら…。

悩ましい限りです。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習