扇子探し (100 均 巡り)
このブログでは何度も触れていますが
うちの子どもたちが通う保育園は
家から最寄り駅まで歩いて
最寄駅から電車で 1 駅移動して
そこから駅近なロケーションです。
他のお友だちは自転車に乗って登園する子が多い中
うちの子どもたちはテクテク歩いて
電車に乗って登園。
帰り道も、テクテク歩いて電車に乗って帰宅。
そんな生活のためか
駅のちょっとした催し物もよく目にします。
最近、竜太の目に留まったのは
扇子
です。
スポンサーリンク
保育園で作ったハリセン
幼少の頃、
誰もが一度はやったことがあるかもしれませんが、
折り紙とかを
一定の方向、例えば縦方向に山折りと谷折り交互に折り、
最後は端のところをつまんでセロテープ等で固定すると
一昔前のコントで使われていたハリセン (の小さいヤツ) が出来ます。
先日、竜太がそれを作って持って帰って来ました。
竜太的には、団扇 (うちわ) と言っていました。
団扇と言うか、扇子かなぁ
と言った会話をしていた矢先、
帰り道に駅の催し物で
扇子が陳列されて売られていました。
それを見て、竜太は自分が作ったハリセンと同じと言い出しました。
そこから竜太は扇子に興味津々。
買いたい、買いたい、とおねだりしますが
その陳列された扇子は 1 つ 1,000 円。
気軽に買えません。
嫁さんに相談したところ、100 均で買えるとのこと。
という訳で 100 均に行ってみることに。
気に入った扇子は何処
思いの外、100 均には色々な柄の扇子があり、
本当に 100 均で何でもある世の中だなぁと
感心してしまいました。
ただ、何でもホイホイ買うような教育方針ではないため
いつも嫌がってしまうことに
泣かずに嫌がらず取り組めたら買うという約束をして
その場は見送りに。
がしかし、残念ながら嫌がって泣いたので
気に入った扇子を数日後に買うことはなく、
暫く日にちが経っていました。
そうしていると、次の機会があり
今度はしっかり取り組めたので、ご褒美に扇子を買いに。
がしかし、残念ながら、竜太の気に入った柄だけ売り切れに…。
そこから暑い中、近隣の 100 均巡りが始まりました。
近所の 100 均は全滅だったので、
隣駅にあるちょっと規模の大きい 100 均に足を延ばすと
何とか在庫があったのですが
思いの外、竜太は別のデザインを欲しがりました…。
浮世絵とかで見かける、波がざぱーんってなっているやつ。
どうやら、駅で陳列されている扇子の絵に似ていたらしく
竜太からすると、本来、もともと欲しかったデザイン。
最初に 100 均に行って目星をつけていたデザインは
それを見かけなかったから選んでいた模様。
まぁそれでも、お約束を守ってご褒美を買って貰えて。
家に帰って扇子を使って満足そうなご様子でした。