子どもたちを歯医者の定期検診

保育園とか、
自治体か何かの開催する歯の定期検診があると思いますが、
それとは別に近所の小児歯科に定期的に連れて行くようにしています。
双子なのに色々な点の成長がそれぞれで違い、
基本的に竜子 (仮称) の方が早い傾向なのですが、
歯の生え方や生え始まりは
圧倒的に竜太 (仮称) の方が早かったです。
世間一般から比べてもかなり早い方で
それと同時に虫歯対策も早々に始まった感じです。
その流れからか、
小児歯科医に定期的に連れて行くようになりました。
スポンサーリンク
一家全員で歯医者に
私と嫁さんは、
子どもたちが生まれる前に通い始めた歯医者に診てもらっています。
残念ながら小児科医では無いため、
子どもたちは別のクリニック (小児歯科医) で診て貰っています。
勿論、2 人連れて行くので、
大人も 2 人必要です。
歯医者で嫌がる子どもたち 2 人を
大人 1 人で制御することは不可能ですので….。
予約していた時間に歯医者に行ってみると、
他のご家庭も順番待ちしていました。
どうやらそのご家庭は
子どもだけでなく親も診て貰うようでした。
確かに 1 箇所で家族全員診て貰える方が楽ですよねぇ…。
でも今行っているところからはなかなか変え難いし。
悩ましいです。
気になる結果
で、子どもたちの検診結果ですが、
問題ないようです。
気になる部分 (上の前歯の裏の生え際) も大丈夫とのこと。
このままの調子で歯磨き頑張って、とのことです。
専門医からそう言われると安心ですよね。
嫌がる子どもたち相手に頑張って歯磨きしてきた甲斐がありました。
で、検診のときなのですが、
いつも 2 人は歯磨きを全力で嫌がって泣くのですが、
なぜか今回、竜子 (仮称) は泣くこと無く
キョトンと耐えきっていました。
一方の竜太 (仮称) は相変わらずの嫌がりよう…。
今回の竜子 (仮称) のように、
子どもたち、たまに外行きの顔になるときがあるのですが、
そんなときは普段と違ってビックリします 笑