47 都道府県 でっかい北海道
2021/12/23
以前、このブログで触れていましたが
うちの子どもたち、
既に九九を覚えていて、
掛け算出来ます。
ついでに割り算も出来ます。
それも 1 桁同士の掛け算・割り算のみならず
複数桁同士の計算も
筆算を駆使して出来るようになっています。
計算ミスが残課題ですが
演習を繰り返しているうちに少しずつ無くなると思われます。
そもそも、なぜ九九を覚えたのかというと
これも逆上がりと同じく
私の小学校時代の苦い思い出によるものです。
小学 2 年のときに九九を覚えることになりましたが
次々と同級生が九九全てを言えるようになっている中、
私はクラスで最後から 2 番目くらいでした。
算数は得意でしたが、覚えるのが苦手で…。
子どもたちが覚えることに苦労しない時期に
さっさと覚えてしまった方が良いと思い
九九の歌を youtube で探して見せていたところ
期待通り九九を覚えることが出来ました。
良い時代になりましたね。
一方で、
小学受検を経て進学することになった小学校では
割と早い段階で都道府県と県庁所在地を覚えることになる
といった話を聞いたため
九九と同じ要領で、
今のうちから覚えてしまおうと思い立ちました。
なぜなら、
私は小学生の頃、都道府県を覚えられなかったクチですので…。
スポンサーリンク
歌で覚えてしまう
ただ淡々と都道府県を覚えていくことは
子どもたちにとっては苦痛極まりないことです。
社会のテストを控えている訳でも無く
まだ日本地図や世界地図がどうとかもピンと来ていませんし。
という訳で、九九と同じ要領で
子どもが楽しく覚えられる歌の動画が無いか探してみました。
相変わらず玉石混交ですが、
割と良かったのは以下の 2 つ。
・<こどもちゃれんじじゃんぷ>47とどうふけんソング
・ミニモニ ロックンロール県庁所在地
まず、youtube でこの手の類を探すと
動画と言いながら静止画のまま歌が流れるものが
かなりあります。
vocaloid を使っていたり、面白いモノもあります。
が、子どもたちの興味を引くことが出来ません。
という訳で、ちゃんと動画で子どもの興味が沸くモノを探します。
そこで目を付けたのが 1 点目のモノ。
信頼と実績の こどもちゃれんじ です。
内容の無難さ、子どもが歌いたくなる感じ、共に問題無しです。
案の定、うちの子どもたちはこの歌を気に入りました。
何度か聞いているうちに、都道府県を覚えてしまいました。
流石、小さい子の記憶力・吸収力は凄まじいですね。
2 点目の存在はこの都度初めて知ったのですが
プロのアーティストが歌っていることもさることながら
森高千里が作詞・作曲した楽曲ということもあり
音楽性はお墨付きです。
が、うちの子どもたちにロック調はまだ馴染みが無く
なおかつ、
ロック調が故に歌詞、つまり都道府県名の発音が
少し特徴的過ぎて、
あまり馴染みませんでした。
が、この歌だと県庁所在地も覚えられそうなので
これが気に入る子はこっちのが良いかもです。
Amazon Echo も活用
youtube は良くも悪くも動画コンテンツ。
耳だけ使うことというより
視聴覚を使う感じになります。
うちは食事中、動画コンテンツの視聴は禁止しています。
食事中はニュースを見ることもしていません。
食事中は耳で楽しめるモノに限定されますので
Amazon Echo と Prime music を活用したいところです。
ダメ元で、
Alexa、都道府県の歌を聴きたい
とリクエストすると
以下のモノを再生してくれました。
・日本地図の歌 (ゆめあるオリジナルソング)
前述の youtube で視聴できるモノと比べて
テンポが悪く、
ノンビリダラダラな感じですが
食事中はそれが逆に良いように思えます。
しかも、各地方の名物にも触れる歌詞なので
社会や地理の勉強としては良いように思えます。
更に、この歌は youtube でも視聴可能ですので
組み合わせて活用すると良いと思います。
うちの子どもたち、
都道府県を覚えたところなので
次はどうやって県庁所在地を覚えるか、です。
私自身、覚えきれていないので、
保育園の帰り道とかで
口頭のクイズ形式にしてあげることも出来ず。
思い当たる方法があるので、それを試したいと思っていますが
効果ありましたらまたレポートします。