双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

iPhone13 mini に eSIM セットアップ完了

   

以前、嫁さんの新しいスマホの iPhone13 mini の動作確認が出来たことについて触れていました。あれから暫くセットアップされずに放置され続けていましたが、その理由の一つは画面フィルタやカメラフィルタやケースの調達でした。それらが用意出来て後は嫁さんが重い腰を上げるのを待つだけだったのですが、そこから結構日にちが経ってしまいました。ようやくセットアップが少しずつ進み、本格利用され始めましたので、準備していた eSIM のセットアップをしてみました。

eSIM は JAL Mobile のモノで、実態は IIJ のモノですが、以前の動作確認時に記載した通り Y!mobile の APN プロファイルの兼ね合いがあるので、果たして無事に設定して使えるか不安でしたが、案ずるより産むが易し、でした。無事に利用可能になりました。

スポンサーリンク

eSIM 追加時の操作で難なく

iOS のバージョンだとか機種にもよると思いますが、手元の iPhone13 mini では、”設定” からメニューに沿って eSIM 追加の操作をすることが出来ました。強いて言えば、先に IIJ の該当 eSIM (回線) のアクティベーションコードを用意しておいた方がスムーズかもしれません。eSIM 追加の捜査を進めると、アクティベーションコードの入力を求められます。その際、IIJ からメールで届いた URL をメーラーから探し、そこにアクセスしてログインする手間が生じます。なので、予め用意しておいて、iPhone 端末操作中にすぐにアクティベーションコードを入力できるようにしておく方が楽かと思います。

ちなみにこのアクティベーションコードは英数字の羅列のモノもありますが、恐らく一般的には QR コードの方が使われるケースの方が多いと思います。事前に QR コードをいつでも映し出せるようにスクリーンキャプチャしておくのもアリかもしれませんね。

おまけ : IIJ SIM 家族シェア

と言う訳で嫁さんの新しい端末、iPhone13 mini のセットアップが概ね目途が立った感じがします。後は旧端末から新端末への移行で慎重を要する銀行系のアプリが最後の山、といったところでしょうか。セキュリティへの配慮から、すんなりと移行できないモノもあったりしますので、一つずつ調べて丁寧に作業する他ありません。

今回の作業の中で IIJ の eSIM を扱っていますが、IIJ の契約には家族シェアあるものがあります。各 SIM の高速通信量をグルーピングした SIM 内でシェア出来たりします。実はまだ子どもたちにはスマホを持たせていませんが、JAL Mobile の eSIM について、子どもたち分を用意していたりします。狙いはマイルと JAL Life Status Point です。ですがマイルやポイントが目的となっており通信は活用出来ていないため、この家族シェアを利用することに。私はそれほど外出時に通信することも多くないので、嫁さん、竜太、竜子の回線 (SIM) をグルーピングして、データシェアすることに。結果的に毎月 6GB の高速通信が嫁さんの端末で可能となりました。狙っていたものではなく、思わぬ副産物、といったところですが、有効活用しなくてはお金持ったないですしね。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強