iphone の費用を比較 (ソフトバンク新料金 v.s. 格安 SIM)
iphone を使っている人、物凄く多いですよね。
高い端末なのに、みんなお金持ちだなぁ。
あまり高く感じていないのなら、
それは携帯キャリアの端末代値引きのおかげです。
その代わり、携帯キャリアの契約が 2 年縛られるという仕組みですね。
どうせ携帯は使うのだから、
縛られても携帯端末が 安くなるならそれでいいのでは ?
と思う人も多いと思います。
もちろん、
色々な選択肢の中から携帯キャリアのサービスが一番良いと
判断しているならその結論は間違いないです。
ただし、場合によっては結論が違うことを知っておいた方が良いです。
世間では格安 SIM が登場する時代ですから。
スポンサーリンク
という訳で試算
ソフトバンクの新料金で試算
例えば大手携帯キャリアで新型 iphone を買う場合、
下取りキャンペーンとかで本体代が本当に無料になったりしますよね。
今使っている iphone を下取りしてもらって、タダ、とか。
ではランニングコストはどうか。
最近発表されたソフトバンクの新料金で計算してみましょう。
5,900 円 / 月なので、約 6,000 円とします。
2 年縛りがあるので、毎月 6,000 円として、 2 年で 144,000 円。
あとは通話し放題 (5 分とか ?) がさらにメリットとしてあります。
格安 SIM 運用
Apple ストアで、日本でも sim フリーの iphone を買えます。
それを格安 sim で使う場合の試算をします。
格安 SIM、色々なものがありますが、
音声付き高速通信 3GB / 月を例として用います。
だいたい月々 1,600 円 (税別) なのですが、無料通話はありません。
通話をあまりしない場合、毎月約 2,000 円になるとして試算します。
2 年で 48,000 円です。
sim フリー iphone が約 94,000 円 (iphone 6s 16G) として、
合計 142,000 円。
さっきのソフトバンク料金での試算より高くなってしまいました。
でもソフトバンク料金試算は下取りを活用しているので、
今使っている iphone があることが前提です。
こちらの案では sim フリー iphone を下取りに出した試算がまだです。
世代、メモリサイズ、状態にも依存しますが、ヤフオクで 3 万円で売れると仮定します。
142,000 – 30,000 = 112,000 円。
結果比較および考察
ソフトバンク試算結果 144,000 円。
sim フリー + 格安 sim 試算結果 112,000 円。
この差額について、次回考察していきますよー。