うちだけ ? と思うことがあったり
2017/06/22
嫁さんも私も実家が遠く、
ジジババサポートを気軽に受けられない環境下において、
嫁さんも私もフルタイムで働いていて
お互いまぁまぁ晩婚だったので
それなりの歳で第一子を迎えたと思ったら
同時に第二子まで迎えている
という特殊事情な境遇に自分たちが直面していることは自覚しています。
そのためか、
周りの一般常識というか傾向と自分たちがズレていることを
感じることが結構あります。
スポンサーリンク
仕事帰りに飲み会
サラリーマンではかなり一般的と思いますが、
仕事帰りに飲みに行くって話、ありますよね。
保育園の送り迎えをしているので、飲み会への参加は不可能ですし、
他の子育て世代も同じような境遇と思います。
ただ、稀に、
子どもを寝かしつけた後なら飲み会行ける
とかって言う人も見かけます。
確かに子どもが寝静まった後なら自分たちの食事や家事が出来ますので
飲み会への参加も出来るかもしれませんが、
うちの場合、
寝静まった後に夕食やら片付けやら翌日の準備やらをしていたら
割りと結構な時間になってもう寝る時間です。
飲み会なんかに参加したら確実に翌日の影響が生じます。
子どもが居る同僚とかでも、パートナーに育児を任せていて
仕事をゴリゴリしている人が居ます。
そんな人は、残業して帰り遅くなっているのに、
同じく残業しているメンバとその後に飲み会とか行くこともあるようで、
1 日は 24h という同じ規則の中で生活しているとは思えない感じがします。
飲み会終わって帰って寝て、
翌日出社するとなると
確実に睡眠時間が短いはずなのですが、
よくそれでやっていけるなと…。
高級ビールで晩酌写真を SNS にアップ
前述の通り嫁さんと私はフルタイムで働きながら
子どものお世話もしていますので
残業なしで何とか生活している感じです。
そのため、子ども出来るまでは収入の一部になっていた残業代が 0 な感じです。
そうなると、割りと子供の教育費とか将来の老後の生活とか
色々な課題が重く感じているのですが、
同じく子どもを持つ知人とかは子育てと仕事のご褒美で
プレモルとかで晩酌している写真をアップしていたりします。
たまになら分からないでもないですが、
割りと頻繁に。
となると、月々の家計としてはビール代とか酒代が
結構なウェイトになるように思えていますが、
この人たちは将来大丈夫なのだろうかと疑問が湧きます。
もちろん、実家や親がお金持ち説も大いに在り得ますので
余計な心配な気もしますから、特にお節介なアドバイスはしませんが…。
何というか、子どもまで含めた家庭を持つことになり
他の家庭と比べると、
随分うちと違う もしくは うちは違うなぁと
最近よく感じているところです。