2 歳児クラスへの移行期
2018/03/23
去年の今頃もそうでしたが
この時期、保育園のクラスの移行期になります。
1 つ上のクラスに移動して、そこで保育されるようです。
クラスが変わると、ロッカーとか荷物周りも変わって
今までのルーチンワーク通りにはいかないところも出てきます。
まだまだ、保育園の送り迎えの際の
保育園での新しい作業に慣れていないため
時間を要してしまいます。
スポンサーリンク
2 歳児クラスからは白ポロシャツ
子どもたちが通う保育園、
実は制服とか存在していて、それを着る必要があります。
まだズボンは何でも良いようですが、
上は白のポロシャツ指定です。
夏は半袖ですが、秋冬とかは長袖の白ポロシャツ。
教育面、保育面、育児面、それぞれで制服の是非はありそうですが
まぁ単純に親の立場からすると
服を用意しないといけなくて面倒ですね。
他のご家庭はまた事情が異なるかもしれませんが
うちは親戚から沢山服を貰っていますので
それらを使いまわせるのがお財布にも優しいのですが…。
というわけで、白ポロシャツをどこかで買わねば。
延長保育セットが別途必要に
1 歳児クラスの部屋は延長保育の部屋と同じだったためか
普段の保育セットで延長保育して貰えていました。
2 歳児クラスは 1 歳児クラスとは別の階なので
延長保育時のオムツとか着替えとかお尻拭きを
袋に入れて延長保育セットを作って
毎朝提出する必要があります。
それとは別に普段保育して貰う 2 歳児クラスの部屋にも
エプロン置いたりオムツを置いたりお尻拭きを置いたり着替えを置いたり。
何というか荷物が分散した感じです。
色々と面倒なのですが、何でこんなに面倒なのでしょうか。
各家庭にオムツとお尻拭きと着替えを用意させているからな気がします。
一律、全部、保育園で用意して
その分の人件費や物品費と付加価値代を保育料に上乗せした方が
圧倒的に効率的ですし、保育園もマネタイズ出来るのに。
オムツ、お尻拭き、着替えを各家庭で容易するより
まとめ買いしてスケールメリットを出したほうが良いのになぁ。