双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

文章問題で立式出来ない竜太

      2022/10/07

うちの子どもたち

ベネッセの

チャレンジ 1 年生

に取り組んでいます。

私も小学生の頃、

チャレンジ

を受けていた記憶がありますが

今ではこういった通信教育も

紙媒体ではなく電子媒体です。

チャレンジパッド

という専用端末を使って

日々の教材に取り組みますし

該当月教材の仕上げとなるテストも

これで取り組み、提出も電子的に行います。

先日、竜太が赤ペン先生にテストを提出したみたいですが

採点結果が返って来ました。

算数に関して、案の定、といった感じになっていました…。

スポンサーリンク

問題を読んで理解していないっぽい

満点以外、ダメだなんて考えは全くありませんが

まだそこまで難しい問題に取り組んでいないため

間違いがあると目についてしまいます。

どこが間違ったのだろう

どうして間違えたのだろう

といった疑問が沸きます。

今回、竜太が間違った問題は

算数の問題で

文章問題でした。

文章を読んで、式を作って計算する

といったモノ。

問題はこんな感じでした。

おりがみを 8 まいもっていました。

2 まいあげて、3 まいもらいました。

おりがみはぜんぶでなんまいになったでしょう。

なんてことはありません。

読みながら式を作っていけば良いだけです。

8 -2 + 3 = 9 答え 9 まい

竜太はせっかちなので

また急いで読み飛ばして間違えたかと思ったのですが

間違え方を見ると、そうでも無さそう…。

どう読み取ったのかわからない

竜太の間違え方はかなり謎です。

作った式はこんな感じ。

8 – 3 = 5 答え 5 まい

例えば

“2 まいあげて” を読み飛ばしていて

8 + 3 = 11 にするならまだわかります。

もしくは “3 まいもらう” を読み飛ばして

8 – 2 = 6 にしたりとか。

でも竜太が作った式は

8 – 3 = 5 です。

3 まい貰ったのに竜太の式では減っていますし

2 まいあげた話はどっか行っています。

竜太と話していると

色々と分かっていなさそうなことを多々感じます。

また、竜太の問題の解き方は

パターンを模倣する感じにしているらしく

文章問題も書いてある内容の意味を理解せず

記載されている数字を拾って

経験則で式を作っている模様。

同様の問題を繰り返し練習するために

類似問題が続く場合は、これで正答が続きます。

が、少し言葉を変えたりして変化球を投げられると

案の定、誤答となります。

竜太は面倒臭がりなので

こういったところで物凄く足下すくわれます。

何か本当に、失敗感だとか挫折感をしっかり味わって

教訓として貰って考えを改めて貰わない限り

無理なのかもしれません…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習