グアム滞在中のデータ通信
2019/09/22
前回、子どもたちと共に
グアム旅行に出かけた際、
子どもたちの諸々の待ち時間対策として
タブレット + Amazon Free Time が有効と記載していました。
子どもは大人よりも待ち時間を退屈に感じやすいですし
待つことが非常に苦手です。
そんな中、機嫌を損ねながら親がなだめるよりも
時間を有効活用してもらい
機嫌良く遊んで貰えるのが
タブレット + Amazon Free Time unlimited です。
で、タブレットやスマホと言えば
データ通信です。
海外でのデータ通信、高いイメージありますよね。
今回、うちはどうしたのかというと
現地 SIM (プリペイド) を活用しました。
でも、現地 SIM て
渡航先で手続きとかして入手するから
大変では ?
と思う方が多いかもしれませんが
最近、渡航前に日本で SIM を入手しておき
現地に着いたら自分で SIM 挿して使うことが出来るのです。
スポンサーリンク
Amazon で現地 SIM を事前購入
今回は Amazon で購入することにしました。
グアムでモバイル通信する際、
サービス提供しているキャリアは
3 つくらいあるようですが、
Amazon で買いやすかったので
IT&E というキャリアのものにしました。
具体的には↓です。
今回の旅行では
実質、自由に遊んだりするのは
丸 3 日間ですので
3 日間利用できるモノにしました。
現地の番号と
通話料無料で電話出来るのも便利ですね。
ただ、口述しますが
今回の旅行では
データ通信の SIM、不要だったかもです。
ホテルの wifi で十分
今回の旅行は、
ホテルを拠点にして
プールやら海の砂浜で遊んだり
食事もホテル近くの
ショッピングモールみたいなところに入っている
レストランだったので
移動しながらだったり
外出先でどうしても通信して
何かを調べたりしたい
と思うケースがほぼありませんでした。
1 回、じーじとばーばとはぐれたことがあって
そのときにはこんなときのために音声通話を !
と思ったのですが
日本から持ち込んでいるばーばの電話番号は
現地番号からすると他国 (日本) の海外番号。
あくまでこの SIM で電話出来るのは
現地国内番号のみのようでした。
ただ、着信は出来るようです。
試しにばーばの日本の電話番号から
プリペイドの現地 SIM の番号に電話してもらいましたが
ちゃんと着信出来ていました。
でもやはり少し不便だったので、
もし現地 SIM を調達するなら
2 つ調達して、じーじとばーば、嫁さんと私、
それぞれのグループに 1 回線ある状態にした方が
安全だったかもしれません。
今回、嫁さんがすっかりグアムを気に入ったので
おそらく次回も企画されると思いますが
データ通信用の SIM については
どうするか再考した方が良さそうです。