双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

費用差額を考えてみる : Y!mobile v.s. BIC SIM

   

前回、嫁さんのケータイ事情の今後を考えるため

Y!mobile と BIC SIM の比較を記載していました。

スペックは両案、似通っていますね。

後はなかなか定量的には表せないポイントもあります。

例えば通信エリアの広さとか通信品質とか。

あと、カスターマーサービスを受けられるショップの違いとか。

格安 SIM (MVNO) の場合、

ショップがないことが一般的ですが

BIC SIM の場合、ビックカメラのお店に行けば

全店舗該当しているか不明ですが

受付カウンターがあるようなので

万が一のときも頼ることが出来ると思われます。

使ったことないので何とも言えませんが…。

一方、Y!mobile はキャリアですので

ショップが結構配備されていますね。

勿論、大手 3 キャリアに比べると見劣りすると思いますが。

で、そのあたりの評価を除くと

あとは価格面での比較になります。

価格は BIC SIM が圧倒的に有利に思えますが

もう少し考察したいと思います。

スポンサーリンク

ランニングコストの差額

Y!mobile の 1 年目は割り引きキャンペーンがありますので

2,980 円 x 12 = 35,760 円

です。

2 年目以降は

3,980 円 x 12 = 47,760 円

ですね。

一方、BIC SIM の場合も 1 年目の割り引きキャンペーンがあります。

おまけに BIC 光の割り引きもあります。

でも BIC 光使っていない人も居ると思いますので

BIC 光割引無しのケースは括弧書きします。

1 年目は

1,530 円 x 12 = 18,360 円 (BIC 光割引なし 25,560 円)

2 年目は

1,830 円 x 12 = 21,960 円 (BIC 光割引なし 29,160 円)

というわけで、毎年の差額はこんな感じ

  • 1 年目 : 17,400 円 (BIC 光割引なし 10,200 円)
  • 2 年目 : 25,800 円 (BIC 光割引なし 18,600 円)
  • 3 年目 : 25,800 円 (BIC 光割引なし 18,600 円)

2 年間と 3 年間の差額の合計はこんな感じ

  • 2 年間 40,320 円 (BIC 光割引なし 28,800 円)
  • 3 年間 69,000 円 (BIC 光割引なし 47,400 円)

2 年使えばそこそこのスペックの端末代

Y!mobile 案のコスト面の魅力は

PHS ユーザへの移行を促す端末代割引です。

ですが、上記の比較でわかるように

2 年も使えば

そこそこの端末が買えてしまうコスト差になる訳です。

なので、格安 SIM (MVNO) のサービス品質で

問題ない人は

基本的に Y!mobile ではなく

音声通話出来る格安 SIM の方がコスト効率良くなります。

あとは海外に持っていくときのローミングとか

現状使っているメールアドレスの大切さ次第、ですかね。

前者は現地 SIM を調達すれば通信費安く利用できますので

要は後者のメールアドレスな気がします。

がしかし、最近はメールより LINE 等のメッセージアプリで

連絡を取る時代ですからね。

やはり格安 SIM の方が有利に思えています。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強