父、ワンオペ頑張る
2017/06/28
嫁さんも私も実家が遠く、
子どもたちの祖父母 (我々の父親母親) のヘルプを
得られない状況です。
基本的には嫁さんと私で頑張って子どもたちのお世話をして
家事も仕事も頑張る必要がありますが、
片方の都合が悪いときは
もう片方がワンオペになってしまいます。
嫁さんの仕事が忙しいため、
私が保育園のお迎えをして
家でご飯を食べさせて
お風呂にも入れて
寝かしつけて
といったことをしたりもします。
なかなか大変です…。
スポンサーリンク
1 : 2 は多勢に無勢
色々な情報を集めた訳ではありませんが、
第一子が生まれて、
片方 (主に夫) がもう片方 (主に妻) に子どもを任せっ放しにして
ワンオペ状態になって心身ともにボロボロになる
といった話をよく耳にします。
うちでワンオペをするとそれが痛いほどよくわかります。
なぜなら、経験値が無い我々は 2 人を同時にお世話する必要があり、
手数の足り無さをいろいろな局面で痛感するのです。
保育園のお迎えでも、それぞれが別方向で暴れると
子どもたちと保育園の荷物を回収するのも大変です。
大変過ぎて、作業するために置いた自分の鞄を置いたままにして
忘れて家に帰ってしまったこともあります 笑
また、1 人で 2 人お風呂に入れるのも大変です。
子どもたち 2 人は、
バスタブに一人で入ると不安で泣き出します。
なので、片方ずつ、一緒に浴室に入って体を洗ってあげて
一緒にお湯に浸かり、拭いて服を着せて、
もう片方とまた一緒に浴室に行く感じです。
ちなみに 2 人の子どものお風呂が終わるまで、
浴室と子どもたちが居る部屋を行ったり来たりになりますが、
私はずっと全裸で頑張っています 笑
大好きなお母さんがワンオペする方が大変
こんなに頑張ってて、
自分偉い !
と思うと言えば思うのですが、
でも実は、嫁さんがワンオペする方が大変です。
私は料理していないので、ワンオペするときも
事前に嫁さんに子どもたちのご飯を用意して貰っています。
ただ、それだけでなく、
子どもたちは嫁さんのことを大好きなので、
視界から居なくなったり、
片方が嫁さんを専有したりすると大泣きです。
そんな中、ワンオペで 2 人を相手にするとなると
身も心もボロボロになりそうです。
うちは 2 人ですが、恐らく 1 人であっても、
大好きなお母さんがワンオペをする場合、
ずっとお母さんと一緒に居たいと子どもが思う分
お父さんがワンオペするよりベッタリになって大変な気がします。
愛されるが故に生じる大変さですね。