双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

縄跳びの練習

   

2022.4 に子どもたちは遂に就学して、1 学期が終わって夏休みを迎えたかと思っていたら、2 学期も終わってしまい、冬休みに突入。冬休み明けにはどうやら縄跳びに取り組むようです。冬休みの宿題として、”縄跳びの練習” が入っていましたので、細々と毎日少しずつ練習するように促してきました。これまでもたまに公園で縄跳びをしていましたが、小学校の取り組みではレベルに応じて級が決まるらしいです。ので、少しでも上の級になれるよう、各級の合格条件を見据えながら練習させることにしました。

スポンサーリンク

脇を閉めて飛ぶ

なかなかコツを掴めないと出来ないのですが、まずは前飛びで腕の脇を閉めて飛べるようにする必要があります。どうしても慣れないうちは腕をブンブン振り上げたり振り下ろす形で縄を回そうとしますが、慣れると縄は肘から手首にかけた動きで回せるようになり、その方が安定した縄の動きになり飛びやすいです。が、慣れないとその回し方では上手く縄を回せないので、子どもたちには難しい模様。それでも少しずつ出来るようになってきていて、竜太も竜子も取り合えず、脇が閉まって来ました。

鬼門は後ろ飛び

最初の級は前飛び 5 回だとか、10 回だとか、前飛びでの脚グーパー飛びとかそんな感じで、前飛びさえ安定すれば何とかなりそうな内容です。が、少し級が上がると、後ろ飛び 5 回が現れ、その級以降は後ろ飛びの必要回数がどんどん増えていきます。後ろ飛びは前飛びと比べて安定し難いイメージがあるため、練習に時間を要するように思えたため、恐らく級の上に行くためには後ろ飛びの攻略が要になるように思えます。ので、早速、後ろ飛びも少しずつ練習させることにしたのですが、まぁ予想通りいい感じに上手く飛べないようです。それでも少しずつ練習すれば、慣れてくるかと思いますので、冬休み中は焦らずのんびりと続けさせたいと思います。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 小学校