双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

もっと早寝は無理がある…か ?

   

このブログでは何度も触れていますが、我が家の子どもたちは早起きです。毎日、だいたい 5:30 前には起床しています。残念ながら自分たちで自然と目が覚めるような健康的な生活が出来て居る訳では無く、更に早くから起きている私が朝食の頃合いに起こしている形です。なぜ我が家の朝食はこんなに早いのかと言うと、嫁さんが 6 時過ぎに家を出るため、嫁さんが子どもたちの食事の歯磨きをする兼ね合いでこうなっています。子どもたちの睡眠時間を考慮すると、9 時間睡眠だったら出来れば 20:30 くらいに寝たいですし、遅くても 21:30 に寝るようにして 8 時間は寝かせたいところです。

子どもたちはこんな生活をしていて、今これに合わせるようにちょっと生活を変えようとしています。が、ちょっと無理があるかもです。

スポンサーリンク

睡眠時間 6 時間を割り込む生活

子どもたちが就寝するのが 20:30 だとか 21:30 なのですが、未だに寝かし付けをしています。寝かし付ける役割は私。以前は嫁さんがやっていましたが、嫁さんに任せると子どもたちが はしゃいで寝なくなったり、子どもたちが寝た後に嫁さんは自力で起きれないので私が起こすことになったり。子どもたちの年齢的に、もう子どもたちだけでも寝ることは出来るのですが、2 人に任せると 2 人してふざけ始めてなかなか寝ない可能性があったり、子どもたちも寝るときに一緒にゴロンと布団に横になるのが好きらしくて、私の布団にモソモソ入り込んで甘えてくれたりします。

で、子どもたちが寝た頃合いに私は寝室から抜け出して、ニュースを見たり洗濯をしたり翌日の子どもたちの勉強の準備をしたりして、何やかんやで私が寝るのは 23:00 くらいになっています。起床する時刻は 5:00 前なので、睡眠時間 6h を割り込んでいる状況。

睡眠時間を伸ばす策

と言う訳で、どうにかならないモノかと試してみた生活が、子どもたちと共に就寝してしまおうという作戦です。子どもたちの翌日の勉強の準備は子どもたちが就寝する前に何とか準備して、いつも見ているニュースは見るのを止めたり、もしくは在宅勤務中のお昼休みに見るようにしたりと工夫します。で、子どもたちが寝る時間までに私も歯磨きを終えてしまい、一緒に寝るようにしてみました。

理論上は遅くても 21:30 から寝ることが出来ますので、7 時間くらいは寝られるはずなのですが、洗濯物が課題となっています。私がやらないとなると、嫁さんがやるしか方法が無いのですが、嫁さんは夜グダグダダラダラ過ごすことが多く、夜中に私が目を覚まして確認に行くと、洗濯されていなかったり洗濯機による乾燥が始まっていないことが多々あります。嫁さんは寝落ちしているので、私が結局やらざるを得ません…。そんな感じなので、睡眠時間の合計は増えてそうですが、結局中途半端な時間で起きる必要があり、翌日は異様に眠いです。なかなか上手くいかないモノですね…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強