双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

無接続時間の有無 (光コラボ事業者切り替え)

   

このブログは主に育児生活を中心に綴った育児ブログです。育児に多くの時間を費やす生活を送っていますが、私自身の人生も同時並行で進んでおり、自身の生活に必要なモノゴトもここで触れていたりします。今日もあまり育児と関係ないお話です。

前回、我が家で利用する internet 回線を光コラボの事業者のビック光のものから JAL 光に切り替えた話をしていました。光コラボの事業者を切り替えるのは、これが初めての経験となりましたが、なかなか実態が見えなかったところもあり、この経験が誰かの参考になるかもしれないので綴っておきたいと思います。

スポンサーリンク

IPv6 廃止を前事業者に伝える…?

JAL 光の internet 回線の実態は、USEN が提供するモノです。なので、説明は JAL ではなく USEN のカスタマーサポートからでした。JAL 光の申し込みを web で進めると、前事業者のビック光から事業者変更承諾番号を入力するタイミングは特になく、申し込み後に USEN のカスタマーサポートから電話があり、そこで伝える形式でした。その説明では、IPv4 を使っていると切り替えに必要な無接続状態は症いないが、IPv6 周りだと無接続期間が 2-3 日生じると説明がありました。早いと半日で済むけど、多くの方からの報告では 2-3 日とのこと。

まぁ切り替える際に避けられないのであれば致し方無いと思い、指示された通り動くことに。切り替え日 (切り替え先 USEN の回線利用開始日) が手はず通り後日に通知されたので、その日以降の最短で IPv6 の廃止をするよう前事業者 (ビック光) に伝えました。このとき、ビック光 (というより IIJ カスタマーサポート) の電話窓口は激込みで 40 分待っても繋がりませんでした。並行してチャットで問い合わせていたら、そっちが先行して進み、前述のコトを伝えることが出来ました。

思わぬ展開

がしかし、IIJ のカスタマーサポートのチャットによると、どうやら先に IPv6 (IPoE) オプションを解約し、その後に事業者変更承諾番号を発行する手順が正しかったとのこと…。既に切り替えの申し込み等が進んでいるため、IPoE オプションの解約が出来ない状態になっているらしく、予定している切り替え日を迎えることによってビック光 (IIJ) の回線が自動解約され、それに伴って IPoE オプションが 2-3 日後に自動解約・撤廃されるとのこと。これを再度 USEN のカスタマーサポートに伝えると、IIJ の IPoE オプションが自動解約・撤廃されるまでは、USEN の回線と IIJ の IPoE が使えている状態で internet 接続できる状態になるとのこと。IPoE オプションが解約・廃止されるとその時点で無接続が生じるので、再度 USEN カスタマーサポートに電話で伝えて欲しいとのこと。

で、いっさいにその期間になってみると、説明を受けた通り internet に接続出来ていました。そして 2 日経つと、さっきまで繋がっていたのに急に接続出来なる状況に。宣言通りだったので、USEN のカスタマーサポートに電話しようと思ったのですが、先の接続できなかった状態から 30 分もしないうちに繋がるようになりました。USEN のカスタマーサポートに電話すると、念のため状態を確認すると言われ、確認してもらうと既に正常に USEN の internet 回線を使えている状態とのこと。こうして光コラボの事業者切り替えが無事に完了したのですが、結局、無接続時間は 30 分未満だった、という結論になりました。色々心配して損しました…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強