双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

何でも正当化して周りを否定 (竜太)

   

このブログは子どもたちとの生活を中心に綴った育児ブログです。最近の悩みのタネは子どもたちの学力とか成績なのですが、最近それを凌駕しているものが竜太の悪態。もはや竜太については学力どころの話ではなく、基本的な生活態度から厳しいモノを感じています。言動が酷過ぎて手を焼いていますが、竜太から聞ける所々に一般とのズレを大きく感じます。それは勿論、個性なので一概に否定すべきものではないことは重々承知していますが、その個性は明らかに周りの人たちに迷惑をかける類のモノです。人間は独りでは生きていけません。共存が宿命。

その意味において、竜太の個性はある程度是正されないと今後の竜太の人生が苦しくなります。で、何とか正そうとするのですが、どうにもこうにも竜太には響かず頭を抱えています。

スポンサーリンク

過去の経験や発言の切り貼り

竜太から言動の理由を聞くとよく出て来るフレーズがあります。“前 xxx だったから” と言った言い回し。過去の経験を踏まえ行動している、という主張です。なので一概に竜太を否定することは出来ませんが、問題は自身の経験を文脈考えずに切り取って充てて来ます。もともとの経験は前後の流れがあってのコトなのに、そういった背景を思いっ切り抜きにして切り取って来るので、今回直面したケースでは不適切だったりします。

その是非が分かっているのか狙っているのか分かりませんが、自身の言動はちゃんと改善されており、指導された通りに行動している、自身に非は無い、もしくは非があったとしても許容されるべきものだ、といった気持ちが滲み出ています。

道理の行くものだったと主張

また、竜太の口から殆ど毎回出て来るフレーズが他にもあります。これは竜太だけでなく竜子からもよく耳にしますが、“だって xxx” という言い回しです。自身の取った言動の理由や背景を説明し、その対応が致し方なかった、もしくは至極妥当な言動だったのだと主張するかのようです。自身の間違いを認めたくないという気持ちは分からなくも無いです。ただ、竜太の場合はかなり身勝手な正当化で、自身に改善点を見い出すような姿勢が全く見られません。

例えば竜太に非があり、それに対する周りの言動が竜太の意に沿わないような内容だった場合、竜太は自分の非を棚に上げて周りを非難します。確かに周りの是正が必要なモノもありますが、そこを求めるよりも前に竜太はやるべきことがあります。自分の身は自分で守るという観点が欠如しており、自助努力というより他力本願的な発想をする傾向にあります。

この竜太のスタンスが今後の竜太の将来を非常に不安にさせます。いつになったら謙虚に構えることを覚えるのやら…。本当に困ったものです。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 父も勉強