双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

割り算を始める

   

このブログでは何度も触れていますが

うちの子どもたち、KUMON 式で算数に取り組んでいます。

最初は運筆の練習とか言われて

線をぐにゃぐにゃ書いたり、

数字を意味不明に 1-100 まで書いたり数えたりする内容…。

そんなカリキュラムに物凄く懐疑的でしたが

徐々に足し算が始まり、引き算、筆算の足し算と引き算、

九九、筆算の掛け算 (複数桁 x 1 桁) と取り組んできました。

子どもたちは完全に KUMON 嫌いです 笑

その点は申し訳なく思っていますが

筆算の掛け算 (複数桁 x 1 桁) までの計算を

年中さんでも出来るというのは驚きです。

KUMON は凄いというより、子どもたちの努力と継続の賜物と思います。

で、遂に割り算に突入…。

割り算、どうやって教えたら良いものか…。

スポンサーリンク

割り算には色々な意味がある

割り算、あなただったらどう教えますか ?

オーソドックスな説明としては、こんな感じでしょうか。

8 個クッキーあって、

竜太、竜子、お母さん、お父さんの 4 人で分けたいとき

割り算の 8 (個) ÷ 4 (人) すれば、2 (個 / 人) て計算出来る。

これが割り算。

物凄く素直でオーソドックスな説明ですが

この定義だと、他の計算のときに混乱が生じます。

例えばこんな問題。

20g の食塩は 80g の水の何倍でしょう。

20 (g) ÷ 80 (g) の計算をして、答え 0.25 倍。

クッキーの説明だと、80 人で割るようなモノなので

何倍といった問いかけにも答えにくいです。

という訳で割り算というのは

結構、考え方や意味合いが色々あったりします。

なので、どう教えたら子どもたちが困らないか考えた挙句

次のような結論に…。

意味は後

いっそのこと、意味合いは後回しにすることにしました 笑

そもそもうちの子どもたちは

小学生のような計算が出来ていますが

数字の意味合いとか、そういう基本的な理解をすっ飛ばしています。

なので、なかなか応用問題が苦手ですが

その手の類は就学後に基礎を固めて

今の取り組み経験が合わさって完成することを期待しています。

割り算の意味合いだけしっかり理解させても

計算問題が出来るかと言うとそうでもないので

まずは計算出来るようにして、

後追いで意味合いの理解を促すことにしました。

という訳で割り算の教え方は、

掛け算みたいなものだし、書き方が掛け算と逆

です。

8 ÷ 2 = 4

の 4 を答えるのが割り算ですが、子どもたちには

2 かける何かが 8 になるってよ。

その何かを当ててごらん。これが割り算。

と教えています。

なかなか苦しい説明ですし

九九をあれだけスラスラ言えるのに、

穴埋め計算みたいな逆算するタイプは苦手なのか

結構、苦労して答えています。

が、取り合えず、余りが出る計算も少しずつ取り組めるようになり

習うより慣れろ、で頑張っています。

嫌いながらも頑張る子どもたちの姿に

申し訳なさを感じながらも

学校の科目の中で得意分野を作っておき、

心の拠り所・自信になればと思い続けさせています。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習