双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

4 桁 割る 1 桁の計算に苦戦

   

このブログでは何度も触れていますが

うちの子どもたち、KUMON の算数に取り組んでいます。

2 桁 x 2 桁の掛け算や 3 桁 x 2 桁の掛け算をを筆算で解いたり

2 桁 割る 1 桁の割り算や 3 桁 割る 1 桁の割り算を筆算で解いたり。

年長さんでここまで出来ていれば十分と思っています。

が、KUMON の橋座は少しずつ進んでいて

2 桁 割る 2 桁の割り算を筆算で取り組むことに…

なる前に、

4 桁 割る 1 桁の割り算を筆算で解く問題が並び始めました。

まぁ

2 桁 割る 1 桁の割り算を練習した後、

3 桁 割る 1 桁の割り算はちょっと苦戦しながらも

簡単に出来るようになっていますので

4 桁 割る 1 桁の割り算もすぐ慣れるかなぁと

淡い期待を持ったのですが

淡過ぎました…。

スポンサーリンク

分からなくなる子どもたち

何やら、4 桁になると途端にわからなくなる模様です。

2 桁、3 桁と解くことが出来ていたので

同様に再帰的に取り組めば出来そうなのですが

子どもたち視点ではそうもいかない模様。

仕方ないので、

律儀に一つずつ筆算で書き下して解くようにアドバイスすると

何と、割り算の筆算で下に連ねて書く方法が

分からなくなっている模様…。

と言うのも、これまで KUMON の問題では

2 桁 割る 1 桁や、3 桁 割る 1 桁を

筆算で計算する際、

下に連ねず、答えだけ書きましょう

といったガイダンスがあったのでそうしてきました。

実際、それでも慣れたら全然普通に出来ていたのですが

どうやら、

下に書き下すやり方を頭の中でやっていたのではなく

別の違った方法でのコツを掴み

スラスラと解いていた模様。

そのコツが、3 桁から 4 桁に増えたことで

通用しなくなり

誤答が続いたり

鉛筆が止まって解けずに停滞する模様です。

一体、今までどうやっていたのやら…。

書いて解かせた方が良いような…

私自身が小学校の頃、

勿論、筆算をする際は

掛け算も割り算も

しっかり書いて解いていました。

慣れてきたら、勝手に書くのを省略し始めていますが

基本はしっかり書いていたと思います。

が、KUMON 式ではあまり書かない指針のようです。

プリント課題側ではなく

親御さんが目を通すための冊子みたいなのがあるのですが

書かずに取り組むことで

暗算力だとか計算スピードを高める

みたいな説明があったように思えます。

でもそれが故に

基本的な解き方が定着せず

何か違うコツで解き慣れてしまった子どもたち。

3 桁から 4 桁になって

基本を応用させることが出来ない模様。

やはりしっかり定着するまでは

書かせて頭を整理させながら

反復練習して

最終的には書かずに解けるようにした方が良いと思います。

書かない取り組み方の場合においても

頭の中でいつもの手順をイメージする感じで。

何事も基本が大事です。

守破離。

まずは



からです。






にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習