双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

チャレンジパッドx2 フィルム貼り

   

このブログでは何度か触れていますが

うちの子どもたち、

ベネッセ の こどもちゃれんじ に取り組んでいます。

乳幼児のときは

定期的に届く知育玩具を目的にしていた気がしますが

惰性で続けていて

今では竜子と竜太それぞれワーク中心のコースで購読。

どうせお金を使うなら使い倒さないと損なので

毎月きっちり完遂しています。

小学受検の取り組みでも記載しましたが

難関校を目指すご家庭や

予め小学受検を考えているご家庭は

かなり長期的に知育教育に取り組みます。

うちの子どもたちの着手がかなり出遅れたのにも関わらず

それなりに平均くらいには持っていけたのは

こどもちゃれんじ のおかげと思っています。

塾の料金から考えると、こどもちゃれんじ は極めて安く、

知育の観点で、こどもちゃれんじ はコスパが良いです。

そんな こどもちゃれんじ ですが

以前記載したように、

慣れ親しんだ しまじろう たちとお別れが近付いています。

来年の 4 月号からは

チャレンジ 1 ねんせい

が始まります。

紙媒体コースとタブレットコースがあり

タブレットコースを選んで申し込んだところ

タブレットが先行して届きました。

ので、一生懸命、準備をしはじめました。

まずはフィルム貼りです。

スポンサーリンク

専用端末 チャレンジパッド

チャレンジ 1 ねんせい に使うタブレットは

Android をベースにした専用タブレット端末です。

Android なので本来は通常のタブレットやスマホと同じく

色々と出来そうですが

ベネッセの教材以外は使えなくしています。

タブレットの使用者が こども自身 であるため

こどもが目的外の用途に脱線しないようにするためと

サービス提供者、つまりベネッセがサポートする範囲を

限定するためと思われます。

例えば、このタブレットを使って web ブラウザにて

様々なサービスを利用している中で生じる問題事や不明点を

ベネッセで問い合わせ対応するとなると

かなりのカスタマーセンターの準備が必要となり、

ランニングコストがエライことになります。

有識者でなくともマニュアルの記載だけで

誰でも問い合わせ対応するためには

かなり範囲を限定的にする必要があるのです。

話が脱線してしまいましたが

要するに、通常のタブレットと同じハードウェアなので

液晶フィルムくらい貼っておけってことになります。

液晶フィルム選定・貼り付け

チャレンジパッドは

専用のペン (電池を入れるタイプ) で操作するらしいです。

そしてディスプレイは勿論、

通常のスマホとかタブレットとかと同じ

液晶ディスプレイですので、

タブレットの初期設定操作前のまず初めに

液晶フィルムを購入して嫁さんと共に貼りました。

色々と候補がありますが

いつもフィルタは PDA 工房 という企業のモノにしました。

外したくないポイントである、

非光沢かつブルーライトカットのモノを選定しました。

が、その前に、

お手元のチャレンジパッドの機種を確認してみて下さい。

適当にフィルムを買うとしたら

チャレンジパッド xx 用って書いてあるので

逆に言えばそれ以外には使えないことになります。

液晶のサイズとかカメラの配置が異なるようです。

うちにはチャレンジパッド Next という

2021.12.25 時点で最新のモノが来た模様。

申し込みタイミングや対象者が新小学生なのか在学生なのか、等々で

どうやら届く端末が異なるらしいので、

必ず確認してから対応するフィルムを買いましょう。

フィルム、意外と高いですからね….。

取り合えず嫁さんと共に四苦八苦しながらも

液晶フィルムを 2 台分貼れました。

次は端末セットアップです。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習