双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

少しずつバドミントンっぽく

   

このブログでは何度も触れていましたが

うちの子どもたち、逆上がりが出来るようになっています。

私が幼少の頃、小学校の体育で

逆上がりの試験みたいなのがあって

当時の私の逆上がり成功率は 5% 未満だったため

試験のときには逆上がりが成功せず

何だか惨めな思いをした記憶があります。

子どもたちが通う小学校でも

体育の時間に同様の試験があるかどうかは

定かではありませんが

同じ思いをさせたくないのと

達成感だとか成功体験を得て欲しいと思い

逆上がりの練習を長期的に取り組み、

今では二人とも、

公園の一番高い鉄棒で逆上がり出来ています。

次は 空中後ろ周り に挑戦

と暫く練習させていますが、一向に上達しません…。

ので、頃合いかと思い、路線を変えることにしました。

バドミントンです。

スポンサーリンク

夕方に公園で細々と練習

公園でバドミントンやテニスのラリーをして遊ぶ子を

よく見かけます。

本格的なコートを使ったモノではなく

広い場所でラリーしている感じ。

バドミントンやテニスは自身の手から伸びたラケットを

ハネやボールに当てる必要があり

小さい子には

生活の中でそのような経験も無いため

なかなか難しいことになります。

逆に言えば、家庭で触れておくかどうかで

学校生活で取り組むことになったときに

慣れている、慣れていないが分かれます。

という訳で以前購入していた

子ども向けのバドミントンラケットを再度取り出し

平日の夕方に仕事を終えると公園に行って

短時間ですが練習を続けています。

2 往復くらい出来たり出来なかったり

案の定、子どもたち、

最初はさっぱりハネを打てませんでした。

が、それでもコツコツと継続的に練習させてみると

最近では高めに飛んできたハネに対して

ラケットを上に向けて振り下ろすようなモーションで

当てることが出来てきました。

勿論、まだまだ成功率は低いですし

ラケットを上から振り下ろすべきか

下から振り上げるべきかの判断が

まだまだつかない模様。

まぁそこはラケットやらテニスやらの

醍醐味というか難しいところなので

大いに迷って貰いながら動体視力だとか判断力を

養って欲しいところです。

で、上からラケットを振り下ろした際に

当たったハネは

割と良い感じでこちらに飛んで来ることもあるようになり

それをそのまま、同様に私が打ち返すと

子どもたちもそれをラケットで当てて返す場合も

生じるようになってきました。

何だか少しずつバドミントンになってきています。

今の生活のように平日に公園に行くことは

出来なくなって来そうですが

週末とか時間があるときに

コツコツと練習していきたいと思います。

いつくらいにもう少し長いラケットを使うべきか。

それも調べないと、ですね。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - オススメ, 子育て, 父も勉強