双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

翌日の学校の準備を練習

   

このブログでは何度か既に触れていますが

うちの子どもたち、4 月から小学校に通っています。

保育園生活を綴っていたブログでしたが

遂に子どもたちの小学校生活に触れる日が来るとは…。

月日が流れるのは早いモノですね。

まだまだ小学校生活が始まって日が浅いですが

少しずつ子どもたちは慣れていっている模様。

ですが、親である私や嫁さんのサポートがあって

ようやく回っている感じがありますので

徐々に自分で色々出来るようにしなければなりません。

という訳で、基本的には

翌日の学校の準備を自分たちでやるように促しています。

スポンサーリンク

帰宅したらランドセルを一緒に開けて確認

子どもたちが帰宅すると

手洗いだとかうがいだとか着替えだとか

基本的なところは保育園生活と同じようにしています。

保育園と異なる点は、翌日の準備。

前述の基本的なところが終わると

まずランドセルを開けて

学校からのお手紙・お知らせ・宿題に関するプリントを確認。

大半が保護者宛てなので、子どもたちと一緒に見ています。

その中から子どもたちに関する話だけ取り上げて

子どもたちに話してあげます。

学校からのお手紙やお知らせの中には

クラス独自のモノも含まれています。

竜太と竜子は別クラスなので

それぞれのクラスのお便りも確認する必要があり

ちょっと面倒なのですが

クラスに特化した情報や伝達事項もあるかと思います。

その辺りもしっかり目を通さなくては、なのです。

双子故の大変さですかね…。

一方、共通するモノも多々あるので

これは学年が分かれている兄弟と比べて

効率化出来ている気がします。

上の子のお便りと下の子のお便り、両方に注意を払う

といったことが少ないので。

必要なモノを確認してランドセルに入れる

学校からのお知らせを概ね確認した後、

いよいよ翌日の準備に移ります。

ランドセルに入れてある時間割表を

子どもたちに見せながら

翌日に必要な教科書やノートを確認させています。

算数セットとして、算数の教科書とノートを合わせて

ランドセルの中に入れさせたり。

国語も然り。

あと、筆箱の鉛筆については、

使って芯が丸くなっていたり

何かの都合で折れたりしたものは

自分たちで鉛筆を削らせています。

竜子は早速、赤色鉛筆を落として芯を折っています。

家でも学校でもよくモノを落とす子です…。

で、下敷きと筆箱をセットにしてランドセルに入れて、

その他必要な教科の教科書や

先生や学校への提出物を提出用の袋に入れて

ランドセルに入れるようにしています。

まだまだアレコレと私が指示していますが

そのうち、自分で分かるようになって自走してくれると

非常に助かりますが、もう少し期間を要する気がします。

そのうち、こうしたコミュニケーションも

なかなか取れなくなるかと思うと

寂しい限りです。

ので、今を大事に、面倒でも楽しみたいと思います。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 小学校