春休みを利用して読書、読書
2023/03/26
このブログでは子どもたちが生まれてからの育児生活を中心に綴っていっていますが、割と関係の無い話にも触れています。最近までは TOB 株式公開買い付けに関するバタバタの話ばかりしていて、育児ブログでも何でも無くなっていました 笑 ていうか、印鑑、ホント要らない子。印鑑文化を守るという方々、大いに結構ですし色々なご意見もあるかと思いますが、こういった経験を経て印鑑の重要性って一体何なのか懐疑的になりますね。
と愚痴を記載したらキリがない程出てきますが、今日は久しぶりに育児のお話。4 月に就学して、初めての小学校生活でバタバタとあれよあれよと過ごしていたら、1 学期が終わって夏休みが終わって、2 学期が終わって冬休みが終わって、3 学期が終わって今に至ってしまいました。春休みです。せっかく時間があるので旅行にでも、といきたいところですが、年度末は普通の社会人であればバタバタしてて忙しい時期。嫁さんの勤め先はブラックを通り越して暗黒入りしていて、ダークマターといった感じ。旅行なんて夢の果て…。で、子どもたちに時間の余裕があることもあり、せっかくなので読書量を増やしてみています。やはり読書は基本と思いまして。
スポンサーリンク
読書ターーイム !
色々とお財布事情もあり、長期休みの学童の利用数を減らしています。学童で過ごさないということは、子どもたち、家で過ごしています。家には在宅勤務している人が居ます。はい、私です。仕事しながら子どもたちのお世話をするというなかなかな無理ゲーになりますが、子どもたち、もうある程度大きくなったこともあり、放っておいても二人で勝手に遊ぶことも出来ます。大きくなったモノです。
がしかし、時間に余裕があるからと言って遊んでばかりというのも勿体ないです。遊びの中で得られるモノもありますが、他の活動で得られるモノも沢山あります。という訳で、強制的に読書タイムを設定することにしました。学校でもそんな時間が設けられているので、二人から反発されることはありませんが、やはりモチベーションは上がりにくい模様。特に竜太。竜子は読書が好きなので、読書タイムとなってもそこまでガッカリすることなく本を読みます。が、竜太は本を読むのにもパワーを使うらしく…。
練習しないと楽しく無い系
読書が好きか嫌いか。これは好循環と悪循環、どちらに乗るかどうか、です。読書が好きな人は、好きだからどんどん読んで、どんどん読むからどんどん本を読むのが上手になり、色々な本に触れてどんどん好きになる。好循環です。一方、本が嫌いな人は、嫌いが故に本を読まず、本を読むのが上手にならず、上手にならないからいざ本を読んでみても苦痛で楽しくなく、ますます本から距離を置いてしまう。悪循環です。
色々な物事で、このように練習しないと楽しくないモノって色々あります。例えば子どもたちが取り組むピアノもそうです。練習していると上手に弾けるので楽しい。練習しないと弾くのが難しくて苦痛で楽しくない。英語ももしかしたらそうかもしれません。もっと子どもたち目線で身近な例では、逆上がりやら縄跳びなんてのも該当すると思います。
でもこの手の練習しないと楽しく無い系を少しでも伸ばしておくことが大事だと思っています。なぜなら、練習しなくても簡単に楽しめるコンテンツ、例えば ドラえもんの映画なんて、いつでも簡単に楽しめます。それよりも、楽しいと思える要素を沢山増やしておくことが、人生豊かになると思っています。楽しめるモノが周りにいっぱいある人生。子どもたちの人生はそうあって欲しいものです。