双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

胡蝶蘭、広告用途

      2021/11/08

前回、胡蝶蘭が嫌いだと記載していました。

取り引きのある会社間において、

主に普段お金を貰う方 (発注先) が

普段お金を支払う方 (発注元。発注先からするとお客さん) に

お祝いとして胡蝶蘭を贈ったりします。

送り先はその企業や組織の偉い人です。

その偉い人が昇進とかすると胡蝶蘭が飛び交います。

んでこの胡蝶蘭、異様に高いのです。

こんな高級な花をどこぞのおっさんからおっさんに向けて

プレゼントしてて、気持ち悪い、というのが私の印象です。

がしかし、先日、丁度その胡蝶蘭を社内で見かけたのですが、

ふと気づいたことがあります。

スポンサーリンク

宣伝効果としての胡蝶蘭

不当に高いのですが、

この胡蝶蘭、見栄えは贅沢です。

そして誰から送られたものか分かるようになっています。

株式会社 xxxx みたいな記載がででーんと載ります。

それがしばらくの間飾られ続けますので、

企業の存在をアピールするために営業の担当の人が来る費用よりも

安く存在感アピールが出来ます。

と考えると、

胡蝶蘭の価値は花としての価値よりも

広告媒体費用のように思えてきました。

つまり企業の受付とか偉い人の部屋の中の一部を、

その企業が許してくれるまで or 胡蝶蘭が枯れるまで

しばらく使わせてもらって、企業の看板を置かせて貰っている状態です。

売るためにお金を使うことに違和感

営業力、販売力というのは不思議な話で、

売るために人件費や広告費を使っています。

本来、そんな費用が発生しない方が

安くて良いモノが提供されるのですが、

どんなに良いモノでもアピールしなければ伝わらない時代です。

ネットワークビジネスみたいな形は胡散臭いですが、

それ以外で口コミを営業とするようなスタイルも

徐々に流行りつつあるように思えています。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強