双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

パイロットになるための進路

   

竜太は大きなったらパイロットになりたいと言っています。可愛らしい夢です。保育園に通っているときから言い続けていますが、割とブレていません。竜子は警察官と言っていましたが、今は多分もう変わっていそうです。竜太は良くも悪くも律儀で固執します。多分、ペンギン好きとパイロットの夢は自分が言い続けていたから、という理由に縛られていきそうな気もします。が、それでもしっかり興味と関心があることもまた事実です。まぁ夢を追いかけるのは自由です。そう思うなら頑張ってもらいたいところです。

で、パイロットになるための進路をまた軽く調べてみました。

スポンサーリンク

現実的に 3 つ、か

以前も少し、パイロットになるための進路をざっくり調べていましたが、今回はもう少し時間をかけてみました。どうやら大きく何ルートかあるようです。その中でも現実的なモノを 3 つ紹介したいと思います。

1. パイロット養成コースのある大学を卒業
2. 航空大学校に進学して卒業
3. 大手航空事業者に自社養成パイロット採用

1. パイロット養成コースのある大学を卒業
大学の専攻がパイロット養成のカリキュラムになっているところに入学して、そこを卒業する方法です。卒業後の就職先はもちろんパイロットの免許と技能が必要なところなので、航空事業者でしょう。該当する大学はそこまで多くなく、以下のような候補があるようです。他にもいくつか、少なくとも 2 つはあるようですが、特徴的なモノは以下の 3 つと思います。
・東海大学 : ANA とつながりが強い
・桜美林大学 : JAL のバックアップを受ける
・法政大学 : 東京有名大学の 1 つ。学歴との両立が可 (エンジニアリングも学べる)

2. 航空大学校に進学して卒業
受験要件はそこまでハードルが高いものではないのですが、どうやら志望者はかなり多く、狭き門なのだとか。かなり勉強して競争に勝てないと入学出来なさそうです

3. 大手航空事業者に自社養成パイロット採用
ANA / JAL に採用された後、給料貰いながらパイロットの勉強とトレーニングを受ける形です。最もコスト効率良くパイロットになれますが、勤め先となる航空事業者 (ANA/JAL) の事業場の都合 (例えば敬遠破綻だとか) でパイロット養成中止とかの可能性も勿論あります。また、大手有名企業なので採用を受ける人たちはかなりの有名どころ大学卒業者のようです。東大、京大、旧帝国大学、といった感じ。

結局勉強しておくことが大事

前述の 1 も 3 も大学の選定からシビアです。パイロットという人気職は希望者も多いので、1 の大学の該当専攻の募集数よりも多くの人が応募しそうですし、3 の前段の大学選定も高学歴です。2 においても結局狭き門を潜り抜けることになり学力は必要になるでしょう。

と言う訳で、パイロット目指したいなら勉強しておけ、という結論に変わりはありませんでした。しかも実際にパイロットになるためには勉強のみならず体力や判断力等々、色々と求められるようです。そんな大変な道を竜太が歩めるのか否か。親としては応援したいですが、いつでも夢は変えて良くて、気負いすることないと伝えてあげたいですね。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 父も勉強