双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

体制や分担でモチベーションも異なる

   

このブログは子どもたちが生まれるタイミングで、何かこれまでにない取り組みをしたいと思い至って始めました。そこからまぁダラダラと今に至るまで続いています。一応、google の広告とかも入れているので、マネタイズ出来てればまだモチベーション上がるのですが、残念ながらアクセス数を伸ばす努力を怠っているのでずっと赤字です。まぁそれでも、続けていることに何か意味があると信じて継続しています。

さて今日はお仕事のお話。育児生活だからと言って仕事しないで良い訳では無く、最近は休日やら通常業務時間外であっても、隙間時間を使って仕事をしたりしています。仕事もまた、育児生活の一部なのです。で、まさに今日のお話もモチベーションに付いて、です。

スポンサーリンク

好感が持てる上司とそうでない上司

長く社会人をしていると、色々な人に面倒見て貰うことになります。自身の力のみでは如何に非力であるか痛感しつつ、周りや上司からのサポートがあって初めて一人前の仕事が出来て居たり。そしてそのうち、自分よりも仕事進められて居ない人をサポートするようなお仕事も出てきたりします。そんな経験値の中で、様々な方がこれまで私の上司として管理・指導して下さいました。本当に色々なタイプの方が居て、その方法も多岐に渡ります。

そんな中、先日、ふと思ったことがあります。時々に応じて仕事が大変だったりそうでなかったりは勿論変わりますが、自身の上司に対してイラっとした感情を持つケースと、頑張るぞという気持ちを持てるケースと 2 通り存在します。その分かれ道は何なのでしょうかね…。

人任せでリクエストばかりか自身も動くか

今、私はこんな体制で仕事をしています。私が居て、私の上司が居て。で、上司の上司がいる感じ。この 3 人で資料のレビューだとか議論をしたりします。レビュー対象の資料だったり、議論ネタのドラフトは私が一番下っ端なので私が用意します。で、会議中だとか何だとかに、上司と上司の上司が圧倒的な経験の違いから色々と様々にコメントをビシバシしてきます。まだまだ経験値が浅い私の準備は小波過ぎて、その大波にかき消されてしまい、資料作り直し、検討し直しに陥ることも多々あります。この取り組みのストレスなところは、多勢に無勢なところです。なぜいつも 1:2 という構図なのだろう…。

一方、今の上司ではありませんが、過去、私を指導してくれた上司の中には、協創して下さった方々も居ます。前述の例で言えば、資料だとか議論のドラフトを分担して一緒に作ってその場に挑み、私と上司の考えや意見はまとまってる状態となり、更にその上の上司と議論する構図。つまり 2:1 に出来る感じです。正直、上司と上の上司の計 2 名からアレしろコレしろと言われると厳しいモノがあります。なので、もし自分が誰かを指導する立場になったら、こういった経験に留意して体制を考えたいと思います。

そういえば、昔はハラスメントにならなかったけど今は OUT だよねって話が最近では多々あります。上司と上司の上司 2 名からあれやこれや言われるこのアプローチ、将来的にはパワハラに含まれやしないですかね…。正直、言い返し難いですし。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強