ヒモフロス
2016/08/19
最近、歯磨きの後に使っているフロスがかなり気に入っています。
以前は糸ようじタイプのものを使っていたのですが、
今はヒモタイプのものを使っています。
何かこちらの方がしっかり汚れや食べカスを取り除けていると思います。
スポンサーリンク
慣れるまでは使いにくい
このヒモタイプのフロスなのですが、
糸ようじタイプのフロスと比べて慣れが必要です。
なかなか上手く糸を張って歯の隙間を通すことが出来ません。
初めて使ったときは勝手がわからず、めちゃくちゃ不便でした。
ただ、毎日使っているとコツがわかってきて、
今では問題なく使えています。
歯医者さんの定期検診でも利用
今通っている歯医者さんで
定期的に歯の点検をしています。
そのときに歯石も取って貰うのですが、
フロスもしっかり通してくれます。
どの商品のフロスなのかはわからないですが、
そのときも同じような形状のヒモタイプのフロスを使って
しっかり歯と歯の隙間の汚れもケアしてくれます。
磨けていないところが要注意
歯ブラシだけの場合、
どうしても歯と歯の間が磨けません。
歯間ブラシやフロスを使わないかぎり
歯の間に歯石が貯まり、
そこから虫歯や歯周病になると思います。
ですので、歯間ブラシかフロスを使うことをオススメします。
とは言え、歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスを使っていたとしても
それでも磨けていなくて歯石が溜まっているところが
ゼロにはならないです。
そこについては、
定期的に歯医者に行って歯石を取って貰うような
メンテンナンスが必要です。
どうせ歯医者に行くならフロスも歯間ブラシも不要では ?
と思うかもしれませんがそんなことはありません。
毎日の自分の歯磨きを可能な限りしっかりすれば、
歯医者にメンテナンスに行くまでの間に
口内の虫歯菌を減らすもしくは抑制出来ますので
虫歯予防に繋がるのです。
面倒ですが、一緒に歯磨き頑張りましょうー。