2 歳児クラスの保護者懇親会 (説明会)
2018/04/24
子どもたちが通う保育園、
毎年 4 月には保護者懇親会という名の
説明会があります。
新たな年度となり新たなクラスでの
子どもたちの生活がスタートする上で
保育指針・方針、保護者へのお願い事項、注意事項、
日々の子どもたちの生活の様子などが
担当の保育士さんたちから説明頂けます。
保護者懇親となっているのは
説明を聞く保護者が集まるため
情報交換やコミュニケーションを取る場でもあるためです。
で、今年も開催されましたので出席してきました。
スポンサーリンク
嫁さんと分担
説明の場は話に集中するために
子どもたちの同伴が原則 NG です。
なので、たいてい、片親が家で子どもの面倒を見て
もう片方が説明の場に出席するスタイルです。
うちは子どもたちがお母さん大好きなこともあり
説明を私が聞くスタイルが定着しつつあります。
今年はたまたま、
嫁さんの母親さんと父親さん、
つまり ばーば と じーじ が来てくれていたこともあり
私がやはり説明の場に出席し
嫁さんたちは子どもの相手をする分担となりました。
しかも音楽教室のリトミックレッスンがあったので
そちらにも連れて行って貰いました。
子どもたちの保育園での様子が楽しそう
堅い話や真面目な話がある一方
子どもたちの保育園での様子も説明頂けて
色々楽しそうで良かったです。
色々な話がありましたが以下のような話が
割りと印象的でした。
- うちの子どもたちはおかわり組
- 既にクラスに女子会が存在 (竜子 (仮称) は入っていなさそう)
- 家で寝なくて困っている子・ご家庭がある
- お菓子で悩むご家庭が結構ある
- 実は保護者参観が可能 (保育園での生活の様子を見せてくれる)
- 保育園に置く下履きと外履きは毎週末洗う
- 送り迎えでよく会うママさんが実は妊婦さんだった
- 送り迎えでよく会うママさんの下のお子さんが 0 歳児クラス審査落ちしていた
今年は説明を伺う際、
左右に送り迎えのタイミングが合うママさんが座っていたので
説明を伺いながら少し雑談やコミュニケーションが出来ました。
普段はお互い、送り迎えでバタバタしていますので
色々お話が出来るのはやっぱり良いですね。