0 円で引っ越す方法

このブログでは何度も触れていましたが
2020.6 末、新居に引っ越しました。
もともと嫁さんと結婚した際に住み始めた部屋で
子どもとの生活を想定した間取りや広さでは無く
結婚した年齢から、
子どもを授かったとしても 1 人だろうと思っていて
夫婦と子ども 1 人ならギリギリ生活出来るかな
程度に思っていた物件です。
で、幸いにも子どもを授かり
しかも双子でした。
で、夫婦と子ども 2 人の生活を続けていましたが
間取りと広さに限界を感じ、引っ越した次第です。
と言っても劇的に広くなった訳ではありませんが
間取りはファミリー向けの使いやすいモノになったと思います。
で、引っ越しなんて個人で自己解決するのは難しく
一般的には引っ越し業者にお願いします。
うちもお願いしたのですが、引っ越し代、0 円になりました。
スポンサーリンク
捨てるモノを売る
“引っ越し代 0 円”
何て書くと随分とキャッチーな感じですが
実際には引っ越し業者の方々にお支払いしています。
ただ、多くの人が引っ越しの際に捨てる不要物を
新居まで運んで貰い、
それらをヤフオクで売ることで
引っ越し代をねん出し、引っ越し代 0 円を実現しました。
例えばガスコンロ。
以前の物件では
ガスコンロが設置されていなく
住居者で購入して使うとのこと。
仕方ないのでガスコンロを人生初めて購入したのですが
毎日使うモノですので
色々嫁さんと考えて
確か、当時の最上位モデルを勝っていました。
ガラストップでお手入れしやすく耐久性に優れていて
コンロ部分を作業台に使うことも出来ましたし
グリルは水を入れなくても良く
しかも両面焼き。
しかもお手入れが楽ちんなタイプ。
ただ、新居はビルドインコンロでしたので
自前のコンロを付ける隙も無く、
流石に 6 年以上使ったので
もう捨てるしかないと思っていました。
がしかし、
意外にも売れそうだと嫁さんが判断し
新居まで引っ越し業者の方に運んで貰い、
夜な夜な汚れを可能な範囲で落として綺麗にして
出品したところ、無事に落札されて旅立っていきました。
捨てると粗大ごみ扱いですので、廃棄費用も発生します。
がしかし、売れば引っ越し代の回収になります。
そんな風に引っ越しを機に不要と判断したモノを
細々と出品したところ、ポツリポツリと売れて行き
先日、遂に、
ヤフオクで売ったモノの利益分が
引っ越し代金を超えたのです。
引っ越し代が安かったことも追い風
とは言え、ヤフオクで売ること以外にも
引っ越し代 0 円が実現出来た要因があります。
実は今回の引っ越し、
異様に安かったです。
前の住所から近所への引っ越しで、距離が短かったことと
引っ越し時期が引っ越し業者の閑散期だったり
恐らくコロナの影響で混みあっていなかったり
引っ越し業者のお仕事も少なくなっていたのが幸いし
複数社に見積もり合わせしたところ
かなり安い提案をして頂けたところがあったのです。
とは言え、いずれにしても
捨てるモノを売ることで
引っ越し代を回収できたのは
我ながらかなり感動しました。
捨てていたら、
まだ使えるのにスクラップされていたでしょう。
落札した人が使い使い続けることで
ゴミが減りました。
とてもエコです。
大量生産、大量消費な昭和な感じではなく
令和な感じがします。
まぁ要した労力はなかなかなモノなので
金銭的に得したかどうかは定かではありませんが
何だか清々しい思いです。