双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

生活リズムを掴む竜子、もう一歩な竜太

      2022/06/22

このブログでは何度も触れて来ましたが

うちの子どもたち、2022.4 に就学し、

今では小学校に通っています。

うちの子どもたちが小学生。

何度考えても感慨深いものです。

保育園に通っていた頃、

就学後の授業・勉強について行くことができるか

嫁さんが不安がっていましたので

年少さんくらいのときから、

取り合えず運筆や数を数える練習から初めて

徐々に計算出来るようになっていきました。

小学校の受験で一度算数の取り組みは止めましたが

無事に合格したため再開し、

小学校に通う今でも継続しています。

保育園に通っていたときは

朝、まだ時間に余裕がありましたが

今では学校の始業時間を意識した

タイムスケジュールが必要です。

が、小学校入学して 2 ヵ月くらいが経ち、

子どもたちは少しずつ慣れてきた模様です。

スポンサーリンク

割と早く完遂する竜子

子どもたちの朝のルーチンはこんな感じです。

・算数
・ピアノの練習
・オンライン英会話レッスン

いつも朝食後に取り組み、

学校の時間に合わせて家を出るまでに取り組んでいます。

学校から帰宅するとこんな感じ。

・算数 (朝の続き。終わったら翌日分を先んじてやる)
・ピアノの練習
・チャレンジタッチ
・学校の宿題
・音読
・ジュニア英語スピーチコンテストの練習

学校の宿題は、

基本的に学校の学童で終わらせて帰って来ます。

帰宅してからワタワタと上記を取り組むのですが

算数で時間がかかるとなかなか時間不足となります。

が、分数の四則演算の演習をしていて

既に 2 周くらいはしているので

ここに来て、竜子が慣れてきた模様です。

割とスラスラ終わらせていき、

最近では時間を余らせるようになりました。

出来れば余った時間で楽しく過ごして欲しいのですが

問題は…。

まだまだ時間が必要な竜太

そう、問題は竜太です。

竜子と違って、まだまだ時間がかかる模様。

でも人一倍、アレしたいコレしたい、と

遊びたいこと、やってみたいことがワラワラと

口から出てきます。

勿論、私も子どもたちにやりたいことをやらせたいので

それが出来るように、ルーチンの消化を

急げ急げと促すのですが

算数に時間がかかっていたり

チャレンジタッチの読解問題で苦戦したり

チャレンジタッチの漢字演習で覚えられずにひっくり返ったり。

目に映るモノに寄り道をしたり。

違うことをし始めたり。

と時間がかかって仕方ありません。

正直、竜子だけなら

時間が余るくらいになってきましたので、

竜太が言うアレやりたいコレやりたいに着手出来ますが

竜太がそもそもやりたいことですし

竜太は終わるまで駄目といって竜子にさせると

ほぼ間違いなく暴動が起きます…。

なので、竜子は竜太が終わるのを待つために何かして過ごす

といったスタイルになってきました。

竜子はご飯を食べるのに時間がかかるのですが

それでも時間を余らせる程余裕が出て来ています。

竜太がもう少しキビキビ集中して進められることが出来れば

竜太のやりたいが叶うのですが

なかなかまだまだ難しそうです。

どうにかならないものか。悩ましい限りです。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習