双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

上期分と下期分の優待券同時利用

   

このブログは子どもたちが生まれることを機に始めた育児ブログです。主に育児生活を綴っています。育児世代の生活は慌ただしく、色々な意味で余裕の無い家庭が多いかと思います。お金についての課題はかなり重々しく、教育費だとか介護費および将来の自信の老後の生活費を考えると、事前の準備だとか長期的な取り組みが必要となって来ます。その中で、資産形成だとか資産運用は避けて通れない道と考えており、私も取り組んでいますが、基本はあまり労力を要しない投資信託のようなモノに定期的に積み立てるようなそんな取り組みが中心です。時間は大切ですからね…。

その一方で、優待券を目当てに個別銘柄を購入していたりもします。先日も記載しましたが、ビックカメラとコジマの株主優待は割と優秀です。が、利用に制約があったりしますので、工夫が必要です。最近、良い活用方法を見い出しましたので今日はそんなお話です。

スポンサーリンク

コジマネットで 楽天期間限定ポイント + 優待券活用

実は手持ちのコジマの株主優待券の使用期限が迫っていました。およそ半年前に届いたモノで、昨年度の下期分に該当します。そして上期の株主優待券は 5 月下旬に届くのが通例で、今年度もいつも通り我が家に優待券が届きました。その時点で、昨年度下期と今年度上期分の優待券が揃い、両方同時に使うチャンスともなりました。ただ、逆に言えば使い難い優待券の出口に悩む事態にも。

色々と必要なモノとか比較的他店よりもお買い得なモノを一生懸命探したところ、何とか購入したいと思えるものを見つけました。シャークのコードレス掃除機、EVOPOWER W25 です。これをポイントサイトのちょびリッチ経由で購入し、支払いには楽天 Pay で期間限定ポイントをフルに活用。そして購入後に手持ちの優待券を郵送して提出。いつも使い道に悩んでいたコジマの株主優待券と楽天限定ポイントを同時に使うことが出来ました。

コジマネットで優待券を使うとイマイチな点

ちなみに、今回購入した商品はコジマのポイントが付与されない商品だったらしいので、恐らく提出した優待券の全額がキャッシュバックされるはずです (まだ提出したばかりなのでどうなるか分からず)。ですが、通常ではコジマネットで購入して取得したポイント分を差し引いてキャッシュバックされると言うケチな仕組みになっていますので、例えば 5,000 円のモノを買ってポイントが 500 ポイント付与されていると、5,000 円の優待券を提出しても 500 円分差し引かれ、4,500 円のキャッシュバックになります。

しかもコジマで売られている商品がヨドバシや Amazon と比べて安いケースは結構レアだったりしますので、何やかんやと使い難いです。といったことを考慮すると、やはり優待券はメルカリとかで売りさばいた方が賢いのかもしれませんね。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強