双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

12 月号のモチベーション高い

   

このブログでは何度か触れていましたが

子どもたち、ベネッセの

こどもちゃれんじ

に取り組んでいます。

もともとは ばーば (嫁さんの母親さん) のご厚意で

2 人に共通で 1 つということで購読して頂いて

子どもたちは主に付録のおもちゃを目当てに楽しんでいました。

が、今年度、子どもたちが年中さんになるタイミングで

こどもちゃれんじのスペック上、

3 つのコースから選ぶ必要があり、

その中で、おもちゃとかが付随しない

テキストを用いたワーク中心のモノを選択しました。

テキストのワーク中心になると

2 人で 1 つというのも無理があるので

1 人 1 契約にして、二人でそれぞれ取り組むことになり

4 月から始まって、気が付けば 12 月号が届く時期になりました。

子どもたちはまだ こどもちゃれんじ を

ポジティブに捉えているみたいですが

12 月号は更に拍車をかけてモチベーションアップしたようです。

スポンサーリンク

クリスマス仕様が楽しいらしい

子どもが喜ぶ 12 月のイベントと言えば

やはりクリスマスですよね。

美味しいケーキを食べる機会でもありますし

おまけにプレゼントが貰えちゃう。

普段、あまりオモチャを買ってあげていないので

オモチャが貰えるクリスマスは

子どもたちにとってビッグイベントでしょう。

しかも、街中も電飾で着飾られていてキレイです。

色々な雑誌や広告やポスターも

クリスマスカラーになっています。

そしてベネッセから届いた 12 月号も

例に漏れず、クリスマス仕様でした。

こどもちゃれんじ のワークでは

シールを張るモノが多いのですが

このシールが 12 月号は銀色基調でテカテカと光っています。

これが子どもたちにとってもプレミア感あるらしく

12 月号やる !

と自分から言う程です。

シール 1 つでこんなにも違うものなんですね…。

以前と比べて自走

今年度 (2020) の 4 月から取り組んでいる

こどもちゃれんじ のワーク中心の教材ですが

最初は子どもたちに取り組ませるのも大変でした。

書いてある文字を読んで、

何をすれば良いか把握して

ワークさせる。

全て付きっ切りになる必要がありました。

竜子あたりは問題読まずに該当してそうなシール剥がして

適当に好きに貼って終わりにすることも多々あって。

普段から話を聞いていないことがよくわかりました…。

が、最近では、一生懸命、問題文を読んで

何をすれば良いか一応考えて取り組むようになっています。

まだまだ問題内容を理解出来ていなかったり誤解していたり

色々躓くことは多々ありますが

それでも以前と比べたら自力で取り組めるようになっています。

もうすぐ 12 月が終わり、今年も終わってしまいます。

更に 3 カ月経つと今年度も終わり、子どもたちはとうとう年長さんに。

月日が流れるのは早いものですね。

子どもたちもしっかり成長しています。

怒ることばかりじゃなくて、

今の子どもたちの拙さも

貴重な思い出になるかもしれませんので

温かく見守れるようになりたいと思います。

頭ではわかりつつも、なかなか難しいのですが…。


にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習