双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

竜太の自由工作への思い

   

8 月が終わり 9 月が始まっています。

もう 9 月です。

嫁さんが先日、

今年ももうすぐで終わっちゃう

みたいなことを言っていました。

年度で考えると上期は 9 末まで続きますので

まだまだ終わっちゃう感は無かったのですが

確かに 2022 年は 12 月で終わりなので

あと 4 ヵ月も経たないうちに終わっちゃいます。

早いモノです。

今年は子どもたちにとって初めての夏休み。

保育園時代は夏休みらしい休みが無かったので

長期的な休みはこれが初めて。

夏休みと言えば色々ありますが、

夏休みの宿題は色々と悩ましいモノがありますね。

選択の余地のある課題は特に悩ましいです。

今回、ちょっと竜太に悪いことをした気がします…。

スポンサーリンク

自由課題は自由に選択

まだまだ 1 年生ということもあってか

今年の夏休みの宿題はそこまで多くなく

大半のモノをやろうと思えば数日で終わらせられそうでした。

自治体や校外のコンクールやコンテストへの参加だとかが

オプション的な宿題で

取り組むテーマが子どもたちに理解出来る内容では無かったので

今回は見合わせたことも宿題が大変でなかった理由でもあります。

が、唯一、ちょっと悩ましかった宿題が

自由課題

と言うモノ。

一年生向けの宿題だからなのか毎年そうなのか不明ですが

何でも良いから取り組んでみてね、みたいな説明…。

で、例として、

自由工作、自由研究、旅行記、といったキーワードがありました。

選択肢が色々あるとこれまた悩ましい。

小学生の子を持つ親のあるある的な悩みは

自由研究だと聞きます。

この手の取り組み、子どもの宿題にも関わらず

ほぼ確実に親の関与・サポートが必要です。

特に低学年の小学生向けなんて猶更です。

うちの子どもたち、特に竜太は工作大好きなので

放っておいても何かよくわからないものを作ります。

なので、この機会に経験すべきは

自由研究

と思い、我が家は自由研究を選んでいました。

が、この選択が竜太を寂しい思いにさせてしまいました。

お友だちに触発

9 月に入り、新学期を迎え

子どもたちは夏休みの宿題を持って行きました。

勿論、自由研究をまとめたレポートについては

竜太も竜子もかなり満足そうにしていました。

嫁さんも私もサポートしたこともあってか

なかなかよく纏まったモノになった気がしています。

が、2 学期でクラスのお友だちが持ち寄った宿題の中には

勿論、自由工作もあったと思われます。

それに触発されて、竜太は急に何かを作りたがりました。

いつも通り、子どもたちを連れての帰路で、

家に使い切った牛乳パックを洗ったヤツはあるか

聞かれました。

たまたまハサミで解体していなかったモノがいくつかあったので

家に着くとそれを渡すと

すぐさま工作が始まりました。

割り箸に絵を描いた紙を張り付けて

牛乳パックと組み合わせて何やらカラクリを作ってました。

取り合えず完成すると、

これ、学校に持って行ってもいい ?

と聞かれてしまいました…。

夏休みの宿題提出締め切りは既に過ぎていましたし

そもそも 2 学期に入って取り組んだ内容は夏休みの宿題でもなく

次のお休みのときに自由工作があったときのために

アイディアを取っておいて、壊れ難くなるような改良を重ねてごらん

と言ってみましたが、嫁さんが帰宅した後も同じことを聞いていて

かなり未練が残っている模様。

自分の作った作品を自慢出来ているお友だちが羨ましく

自分もそうしたくなったのだと思います。

竜太と私のやり取りに、お互い、感情が乗ってしまい、

言い争いになってしまい、竜太は最後、

かなり悲しそうに、悔しそうに泣いていました。

気持ちを汲み取れなかった私が悪いと嫁さんは言います。

それは否定できません。

しかし自由工作となると、恐らく竜太の作品の出来栄えでは

展示中にすぐに壊れてしまいますので

かなりの親の入れ知恵が必要となるでしょう。

そういったモノを自分の作品と言わせることに

私なりに抵抗感があったのです。

が、そんなことを気にせず、

竜太の気が済むように工作に挑ませてあげれば良かったと

今では後悔しています。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習