心が疲れているのか病の始まりなのか
3 連休が終わり、今日 (2/26) から日常が再開している方々も多いかと思います。私もそのうちの一人です。3 連休でなくても通常の週末明けでも該当しますが、月曜日の気の重さ、憂鬱っぷりが最近半端ないです。原因を自分なりに分析・推測してみると、心当たりがあり過ぎてどうしたら良いものやらって感じです。ある意味、充実した人生なのかもしれませんが、この気鬱さを抱えながら生き続けるのかと思うとぞっとしますね。
スポンサーリンク
平日の原因
休み明けの気の重さは、休みではない平日側に原因があると考えられます。平日は仕事があります。生活するために収入を得ていますが、その分の対価として労働力を勤め先に供給しています。しかもそこそこ歳は重ねていることもあり、単純作業・労働をすりゃ良い訳ではなく、年齢に見合った経験者としての振舞いや取り組みから生じる成果が求められます。つまり責任です。
この責任に対して確かな手ごたえがあれば平日の仕事でのストレスも前向きなモノになり、チャレンジの継続だとか達成感が好循環すると思います。がしかし物事、上手く行くことだけではありません。今取り組んでいるお仕事、どうにもこうにもフワッとしていて手応えが無く、何か目を張るような成果も出ていないことから、クビになることは無いにしてもそれなりの処置 (降格・降級) がされるような気がしてなりません…。
休日の原因
一方で休日に原因があるとも考えられます。この場合、考えられる原因は 2 種です。
1 つ目は充実していて幸せ満喫していたこと。休日が楽しくて、それが終わってしまったことのロス感が気分を落とす原因になっているかもしれません。特に家族と過ごす時間。今の私の生活では仕事よりも子どもたちのことを優先させていることもあり、子どもたちと過ごす時間が最も貴重であり有意義です。
もう 1 つの理由は充実の期待を裏切られむしろイライラしたり悲しかったりネガティブに過ごしてしまった場合。前述のように子どもたちとの時間が今の私の何よりもの支えだったりしますが、それが何らかの形で奪われてしまったり、家族内で仲違いしてしまいイライラカリカリして過ごしてしまった場合です。この場合、週明けの平日と合わさってダブルパンチとなるのでかなりメンタル的には辛くなります。
今、私は何らかの理由で週明けが毎週辛く感じていて、若干の動悸と息切れもあります。これが人生と言われてしまうと、克服すべきモノなのでしょうが、何か良いコツってないモノですかね…。心が耐えられるか不安で仕方ありません。