双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

土日のパフォーマンスの悪さ (主に竜太)

   

このブログでは何度も触れていますが、うちの子どもたちは毎日一生懸命勉強しています。でもかけている時間程結果が振るわない点、とても不憫に思えています。努力が報われると良いのですが、どうにも上手く行かない模様。頑張ってるとは思いますが、ダラダラやってて時間を浪費していたり、素直さ足りず自分なりの勝手な解釈をしたりして、習得に繋がっていない模様。二人とも勉強は向いていないような気がします…。

更に問題なのは土日です。いつもパフォーマンスが悪くなります。特に竜太が酷いです。

スポンサーリンク

注意力散漫

平日は限られた時間の中、割とテキパキと動いていますが、土日になるとどうにもダメです。原因は明らかで、嫁さんの存在。平日は朝早く家を出て夜遅くに返るので、殆どの時間、不在。ところが土日は朝から家に居ますので、子どもたち、特に竜太は嫁さんに声をかけたり気を引こうとしたりして、普段の集中力が全然無くなっています。

普段のペースで行けば終わっているような取り組みも全然終わらず時間切れとなる始末です。土日で平日より時間があるはずなのにコレです。結果的に色々な取り組みが終わらずダラダラ間延びした取り組み方になり、時間を浪費し、折角の休日が終わってしまいます。物凄く悪循環です。

現実的な案は 2 つ

この状況を打破するための現実的な方法は 2 つあります。1 つは嫁さんに外出してもらう方法。これは効果覿面です。たまに嫁さんは週末も出社して不在となることもありますが、そのときはやはり平日と同じパフォーマンスになります。なので、週末は外に出かけるなり普段忙しいな出社して少しでも仕事を平準化させるなりしてもらうと家庭は平和になります。

もう 1 つは竜太に土日のパフォーマンスを求めない方法。土日の取り組みを減らして、平日に回す案です。これは結構大変なのですが、もしかすると土日睡眠時間を長めに取ったりあまり勉強せずに過ごしたりするのは竜太にとっても良いかもしれません。強いて言えば、土日遊ぶのが楽しくなりすぎて平日頑張るのが嫌になる可能性が危惧されます。

出来れば嫁さんに外出しておいてもらう案が現実的で良い案と思いますが、なかなかそうして貰えないので、もう一つの案、土日の取り組み量を減らして平日の取り組み量を増やす案を深堀した方が良いかもしれません…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習, 父も勉強