双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

社食でカレーを食べる理由

   

このブログは子どもたちが生まれることをキッカケに始めた育児ブログです。主に子どもたちとの生活を中心に綴っていますが、同時並行で進む私自身の人生についても触れています。今日は私の仕事に関わる話ですが、子育て生活にも若干関係します。子どもたちとの生活が故の価値観です。

スポンサーリンク

育児生活と並行して仕事

子どもたちは気が付いたらもう小学 4 年生になっています。小 1 の壁だとか小 4 の壁だとか色々言われていますが、勤め先の労働条件のおかげで何とか今までやって来れた気がします。子どもたちの年齢が上がるにつれて徐々に手離れして来るかと思いきや、今度は中学受験に向けてのサポートがどんどん強く必要になって来ました…。全く落ち着かないモノですね。

その一方で仕事にも時間を費やす必要があります。しかもこの 4 月からまた異動となってしまい、新たな部署では割と出社を求められてしまっています。育児と仕事との両立には在宅勤務が便利過ぎるので、これまでは基本的に家で仕事をしていたのですが、最近では出社する日数も多くなっています。何とか、育児と仕事を両立出来るように四苦八苦しています。

お昼ご飯はカレー

幸いにも 4 月からの勤務先には社食があり、これまでの在宅勤務中心の昼食生活と変わってきます。ただ、私は社食で専らカレーを食べていたりします。たまに違うものを食べたりもしますが、どうにもシックリ来なくて。例えば何かメインディッシュを選ぶと主食としてご飯が必要になり、形としてはお味噌が欲しくなります。そのお味噌だとかご飯の値段が解せないのです。普段、子どもたちにお味噌を作ってあげたりもしますので、簡単に作ることが出来ることを知っているとなかなか手が出ません。

また、社食のカレーは家のカレーより辛いですし、更に辛くすることも出来たりします。子どもたちと生活していると、辛いカレーを食べるキッカケが無くなります。最近ではスッカリ辛くないカレーでも良いと思うようになってしまっていましたが、社食で食べるカレーで久しぶりに辛いカレーを思い出した感じで、最近では家とは違う非日常として辛いカレーを楽しんでいる感じです。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 父も勉強