双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

二人とも水泳の進級試験合格(平泳ぎ、クロールのタイム)

   

このブログは子どもたちとの育児生活を中心に綴った育児ブログです。子どもたちはもう小学 4 年生になりました。通っている塾の勉強も、中学受験に向けた内容にシフトしていて、定期的に受ける試験の結果に一喜一憂する生活になっています。

なので、このブログも中学受験ブログのようになってきていますが、中学受験に向けた勉強が本格化する前に子どもたちが色々取り組んでいたモノがいくつかまだ残っています。水泳はその一つです。水泳のスクールでも、2 ヶ月毎に進級試験があり、先日、二人とも試験に挑み無事に合格しました。最近、水泳の試験結果が随分と安定しているように思えます。

スポンサーリンク

竜子、クロールのタイムアタック

竜子は今回、クロールのタイムアタックだったようです。竜太の方が先に進級しており、竜太は無事に合格した試験です。後追いとなる竜子的には竜太に遅れを取りたくない気持ちと、タイムで負けたくない気持ちがあるようです。普段は竜太も竜子も同じ曜日の同じ時間に水泳のレッスンを受けていて、勿論、試験も同タイミングなのですが、竜子だけいつもの時間で都合が悪かったので別の曜日に振り替えて試験を先に受ける形となりました。付き添ったのは嫁さんです。

結果的に竜子は合格して帰って来ましたが、何か不服そうでした。聞いてみると、どうやら竜太が合格したときのタイムよりも悪かったことが納得いかないようです。確かに竜太より竜子の方がフォームがキレイでスイスイ速く泳いでいる感じがしていましたので、ちょっと意外な結果となりました。嫁さん曰く、練習中の方が早かった、と。どうやら試験までの間に体力消耗し過ぎてバテてしまったのだと思われます。

竜太、平泳ぎのタイムアタック

一方の竜太はいつもの曜日、いつもの時間で試験でした。この時間、竜子は別件の予定があり嫁さんとそちらに赴いているため、私が竜太を付きそうことに。以前、竜太が背泳ぎの試験で不合格だったこともあり、あまり水泳の試験の日に立ち会うことは好きでは無かったのですが、竜太独りで試験を受けさせることも可哀相ですので一緒に行くことに。試験の前の練習時間、竜太は毎回、コーチにフォームを直されていました。他の子はノータッチだったりしているので、どうやら竜太だけ出来てないのが目立つ模様。ただ、不思議と平泳ぎだけはノータッチになっていましたし、そこそこキレイに泳げているように見えました。

で、実際に試験のときを迎えたのですが、竜太の他に別の子がクロールでタイムアタックだったらしく、竜太と合わせて 2 人同時にスタートすることに。クロール相手だと流石に平泳ぎでは叶いませんが、竜太にとってクロールの子を追う形になりましたので、これはタイムアタック的には良い状態です。上手く引き上げてくれましたし、竜太自身、キレイにグングン泳いでいたので、既定のタイムを余裕でクリア。無事に合格となりました。

最近、二人共地味な失敗が目だっていたので、水泳での合格はちょっとした励みになります。これを勢いにして勉強でも結果を出せると良いのですが…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 父も勉強