双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

CPU 選定の難しさ (嫁さんの父親さんのパソコン選定)

      2017/03/01

嫁さんの父親さんの新しいパソコンを物色しているうちに

各種スペックを決めて候補を絞り込もうとしています。

その中でも、CPU の選定はなかなか難しく、

前回はまず CPU のイロハについて記載していました。

今回はいよいよ CPU 選定について考察していきたいと思います。

ところで、

子育てブログのこのサイトで

なぜこんなマニアックなことに触れているかというと、

まぁそれは私の趣味です 笑

ただ、

子育てに興味ある人の大半は

情報系のお話には縁が薄い人が多いように思えています。

まぁ強いて言えば、

そんな人が目にするかもしれないこのブログで

このような知識を少しでも身につけて貰えればと思っています。

スポンサーリンク

安いパソコンのスペック例

最近では安いノートパソコンを色々と目にします。

店舗でも見ますし、ネット上でも沢山。

これらのスペックは大体こんな感じです。

  • CPU : Celeron
  • HDD/SSD : HDD500GB
  • memory : 4G
  • ディスプレイの解像度 : HD
  • 重さ : 軽くはなく、たいがい重い

これらを否定するわけではありません。

ユースケース上、

そのスペックで満足するなら

全然アリと思います。

ただ、まず間違いなく、

上記スペックでは OS 起動時間にストレスが貯まります。

あまり使わないから低スペックで良い

という判断の仕方もあると思いますが

OS 起動時間が長いと起動することも躊躇ってしまい

何のためにパソコンを買ったのかわからなくなってきます。

もちろん、スタンバイ機能とか駆使したり、

一度起動したパソコンを滅多にシャットダウンしないというなら

問題ないのですが、

その使い方は割りと上級者の人ですよね。

あまりパソコンを詳しくない人が

起動し続けていてメモリ周りでスタックする状況に

直面するのは避けたいところです。

可能であれば気兼ねなくシャットダウンと起動して貰いたいので、

上記スペックは初級者にもオススメしません。

CPU 選定

ではどうすれば良いのかというと、

CPU は i3 または i5、HDD/SSD は SSD にします。

CPU は少し過剰スペックになるかもしれませんが、

i3、i5 + SSD にしておくと起動が早く快適です。

i3、i5 を必要とする処理をしないとしても

快適に起動して使えるようになって

利用の幅が広がるかもしれませんので、

それを見込んで選定して良いと思います。

さて、長くなって来ましたのでまた次回に回しますが、

残りのスペック選定について次回も記載を続けたいと思います。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強