子どもたちの部屋の掃除とレイアウト変更
2018/07/22
前回、とうとう早めの夏休みも終わり
大好きなじーじとばーばの家から帰ってきたと記載していました。
帰るや否や、早速、子どもたちはじーじとばーばを探していて
寂しそうな感じでした。
二人とも優しいじーじとばーばが大好きです。
じーじとばーばも子どもたちの相手が大変と思いますが
きっと喜んでいたと思います。
で、夏休みは終わったと記載しましたが
実は地味に 1 日だけ、私にはまだありました 笑
しかも平日だったので、
子どもたちは保育園に連れて行けます。
子どもたちが居ないうちにやれることをやるチャンスです。
スポンサーリンク
ジョイントマットの下の掃除
子どもたちが過ごす部屋には
ジョイントマットを敷いています。
これのおかげで子どもたちが転んでもある程度平気ですし
子どもたちが飛んだり跳ねたりしても
ある程度下の階への騒音を軽減出来ます。
ある程度ですが…。
また、食べ物や飲み物、よだれを落としたときも
少量であれば掃除が楽になります。
ただ、ドバっとやられると
マットをめくっての掃除になるので大変です。
普段はそんな感じで使っていますが
使っていると隙間からホコリが下に入り込んだり
こぼした飲み物やお味噌汁やらで
結構、マットの下は汚れていきますので
定期的に掃除が必要です。
がしかし、子どもが居ると掃除し難いので
居ないタイミングがチャンスです。
子どもの部屋のレイアウト変更
うちは狭いので
部屋の使い方に応じて部屋のレイアウトを少しずつ変更しています。
限られたスペースを何とか有効活用しようと試行錯誤です。
レイアウト変更も、子どもたちが居ると出来ない作業ですので
これを機に変えてみました。
思い返してみると
同じ部屋に
ベビーベッド 2 つ、ベビーフェンスなどがあったりした時期もあって
そのときと比べるとすっかり見栄えは変わっています。
子どもは成長が早いので子どもたち自身もどんどん変わっていますが
子どもたち周辺のモノや環境も
それに合わせて変わって来ていますね。
思い返すと灌漑深いです。
さて、新しいレイアウトに出来ましたが
これが使いやすいかどうかは暫く試してみないとわかりません。
上手く生活に合うと良いのですが。