双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

KUMON 無料体験を試す

      2019/05/15

前回、まだまだ先ですが

子どもたちの就学時、

つまり小学校に入ったときの課題について

少し触れていました。

小 1 の壁と言われるものだったり

うちは保育園組ですが

幼稚園組との学力の差とかが

小学校に入ると悩みになりそうです。

私自身、小学校前は保育園でした。

小 1 になったとき

鍵を首からぶら下げていて

集団下校で家まで着くと

自分で鍵を開けて入っていた記憶があります。

また、幼稚園組との学力差も

あまり感じることがありませんでした。

ただ、音楽の宿題で辛い思いをした記憶があります。

宿題内容が、授業で習った曲をピアニカで練習する

といった内容だったと思いますが

皆が 1 日でピアニカを 1 曲弾けるようになっていて

そこまで求められていたのに

私は全然出来なくて、

何やら劣等感を思いっきり感じた思い出があります。

放課後、家に親が居るご家庭では

親がしっかり教えてくれていたのかもしれませんが

うちは共働きで、そんなことも無かったので…。

こんな感じの寂しい思いをさせないためにも

今から何かしら準備なり考えておかないと

と思い初めていますが

手始めに、KUMON の無料体験学習に

子どもたちを連れて行ってみました。

スポンサーリンク

内容よりも学ぶ姿勢・習慣

子どもたちの早期学習については

そこまで必要性を感じていません。

遊びの中で子どもたちなりに

色々と吸収しているはずだから

そこに具体的な学習を早期のうちに入れるような

早期学習塾の哲学は

私の考えと異なるように思えています。

ただ、KUMON はコツコツと宿題と通学を重ねるタイプです。

少しずつでも良いので、コツコツと取り組むことを

子どもたちに身につけて欲しいと思い

取り敢えず、本人たちに合うか合わないか判断するため

無料体験学習から初めてみたのです。

扱う教材は主に 3 種でした。
・国語相当の科目
・算数相当の科目
・小さな子ども向けの運筆習得の科目

無料学習期間終了後の一番最後のものの料金は不明ですが

1 科目毎に利用金が設定されるらしく

幼児・小学生は 1 科目、7,020 円 (東京・神奈川 7,560 円) です。

高いです…。

うちは 2 人なので、2 科目ずつ取るだけで

上記の 4 倍…。

宿題は親も大変

この無料体験学習で

小 1 の壁を疑似体験出来てしまっていますが

宿題を子どもにさせるのって本当に大変です…。

親が子どものタスクを自分ごとに捉えて

1 日の中で必ず消化出来るように

タイムスケジューリングとかモチベーションコントロールします。

流石に宿題やら勉強に取り組むときに

駄々こねられたりワガママ言われると

親は子どもたちから “やらない !” と言われないように

穏便に丁寧に低姿勢で子どもに接します 笑

KUMON の話に戻すと

1 日、1 科目毎に 5 枚の量が宿題として出ています。

前述の 3 科目だと 5 x 3 枚です。

内容も簡単で単調で、すぐ終わる内容ですが

やはり 15 枚を紙というアナログ運用されると

取り扱いが手間で

子どもたちの機嫌を取って 15 枚もの量を消化させるのが

結構シンドイと気づきました…。

前述の料金のこともありますので

1 人 1 科目にして、1 日 5 枚の宿題をさせるのが

精一杯に思えています。

取り敢えず今月中まで無料体験学習期間

ということにして頂けたので

今月の子どもたち本人および親である嫁さんと私の体験を経て

6 月以降、本契約とするか考えたいと思います…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - オススメ, 子育て