双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

私立小学校へ進学

   

このブログでは何度も触れていましたが

嫁さんと私、晩婚だったため

子どもを授かるのも難しいように感じていました。

運良く授かったとしても年齢的に 1 人が限界かと思っていました。

が、幸い、二人の子どもを同時に授かりました。

嫁さんも私も実家が遠く、祖父母サポートが難しい中、

育児初心者の私たちが双子を育児する…。

不安とか困難ばかりでした。

嫁さんも私もフルタイムで働いているため

子どもたちに手を掛ける時間も

他の家庭と比べると限られています。

それもあってか、人並みの成長を願うのが精一杯で

子どもたちの進学も、のんびりと考えようと思っていました。

が、色々と嫁さんと考えた結果、

私立小学校の受験に挑むことを決意。

そして先日、遂に試験日当日を迎え、

二人とも合格となりました。

ここに至るまで、

色々なことに継続的に取り組んでいました。

他の方の参考になれば、と思い

このブログでも綴っておこうかと思います。

スポンサーリンク

卒園後の学習能力の懸念

子どもたちは 0 歳児のタイミングで 4 月から保育園に入園しました。

まぁ就学したら勉強するようにある程度導くのかなぁ

とぼんやり思っていたのですが

嫁さんは懸念がありました。

保育園ではなく幼稚園に通う子どもたちは

幼稚園でただ遊ぶだけでなく

お勉強にも取り組むため

就学直後に、保育園組と幼稚園組で

学力の差が生じて

授業についていけなくなるのではないか

といったことを心配していました。

それもあってか、乳幼児期が終わり

年少さんに進級するタイミングで

幼稚園および定時後は保育もして貰える施設に

転園する可能性も模索していました。

幼稚園の説明会や体験入園などにも参加しましたが

勉強らしいことに取り組むのは年少さんからではなく

確か年長さんくらい、みたいな説明を聞き

それなら今の保育園のままにして、

自分たちでのんびりと勉強を教えれば良い

という結論に至りました。

そこで取り組み始めたのが KUMON の算数でした。

中学受験の困難さ

就学後の懸念は払しょくされましたが

就学後、子どもたちの意欲次第では

中学受験があるかもしれません。

たまたま、

二月の勝者

という中学受験を題材にしたコミックスが

1-2 巻、無料で読むことが出来たのですが

それを読み、

都会での

中学受験の悩ましさや大変さを知ってしまいました。

私は田舎育ちなので、

公立の学校に進学しても、

そこそこ手厚いサポートを先生から受けられましたので

一生懸命、努力・勉強さえすれば

希望する大学が射程圏内に入れることが出来ました。

が、都会の場合、

中学・高校および塾といった環境が進路を大きく左右する…。

勿論、

勉強をしっかりして生き残る術とするのか

勉強以外で頑張って生き残る力を身に付けるのか

それは子どもたち本人が決めるところです。

が、子どもたちが勉強して大学に行きたいと思ったときに

希望する進路が射程範囲になり得ない環境になっていると

それは親として可哀想に思いました。

という訳で、中学受験を見据えたときに

必要な学力を養えるような小学校に

子どもたちを入れておきたく思った次第です。

これらの理由から、小学受検に挑むことを決め

継続的に取り組み、受験をしました。

先日、無事に合格通知が来たため、

私立の小学校への進学が決まりました。

この取り組みで色々なことを知り、思い、経験が出来ました。

後日、継続的に綴っていきたいと思いますので

興味がありましたら目を通してみて下さい。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 小学受検