双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

分数の足し算、凡そ出来るように

   

このブログでは何度も触れてきましたが

うちの子どもたち、

コツコツと算数に取り組んでいます。

もともとは就学前の準備程度のつもりでしたが

気が付けば就学前にも関わらず

四則演算が出来るようになり

筆算を使えば大きな数の計算も出来るように。

とは言え、計算ミスは残っていますので

まだまだなところはあります。

次のステップとして、

分数を扱う計算に取り組んで来ました。

コツコツ取り組んだためか

子どもたち、分数の足し算については

凡そ出来るようになったと思われます。

スポンサーリンク

分数の足し算に挑戦するか否か

分数を扱った取り組みとして、

仮分数と帯分数の相互の変換だとか

約分の計算をしていました。

それも凡そ出来るようになり、

いよいよその次のステップは分数の足し算。

分母が同じ数の分数の足し算は

特に問題なく出来そうに思えていましたが

分母が異なり、通分の計算が必要なモノは

果たしてうちの子どもたち、落ち着いて出来るかどうか

物凄く不安だったため、

着手することに対してかなり躊躇していました。

そして、いざ、挑戦して見ると

案の定、結構、混乱していました…。

が、暫く取り組み続けると

次第に慣れてきていて

どんどん、問題を終わらせるスピードが速くなったり

まだまだ間違いは残りますが

間違えた箇所を教えてあげると

どう直せば良いのかわかってきたため

間違い直しもすぐ終わるようになってきました。

特に分母が大きめの異なる数字の場合、

通分するために逆割り算の計算が必要になりますが

これも何度か練習するうちに出来るようになった模様。

分数の足し算に挑戦して、一生懸命頑張り

何とか習得したようです。

分数の引き算に挑むか否か

分数の足し算を一通り習得した子どもたち。

次のステップは分数の引き算。

ここでもまた、次に挑むかどうか悩ましく思います。

現在、四則演算の復習と

分数の足し算を進めています。

次に分数の引き算に挑む際、

・四則演算の復習
・分数の足し算の復習
・分数の引き算

と全て取り組むと、かなりボリュームオーバー。

四則演算の復習と分数の足し算の復習は

毎日取り組むのではなく

1 日毎に切り替えても良いかもしれませんね。

とは言え、小学校の授業が始まると

どのくらい子どもたちに時間の余裕があるかも

まだわかっていません。

取り組めるボリューム的に

復習は週末に回して

平日は分数の引き算だけ取り組む形の方が

良いのかもしれません。

保育園では勉強していなかったので

少し多めに家で算数してきましたが

これからは学校でも勉強しますし、宿題もあります。

学校の取り組みをメインにして

家での算数は少しペースダウンしようかとも思っています。

さて。分数の引き算。

子どもたちは乗り越えられるかしら…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習