子どもたち愛用リュックが小さく
うちの子どもたち、今ではもう小学 2 年生です。が、就学後の生活なんて以前は想像も出来ませんでした。ずっと保育園生活が続くような錯覚もあり、手のかかる子どもたちが当たり前の存在になっていました。子どもたちが通っていた保育園は隣駅のすぐ近く。保育園を決めるときに私も嫁さんも遠方に通勤していたこともあり、送り迎えも鉄道沿線の方が便利で楽に思えていたからそこを希望していたのです。
保育園に通っていた頃、電車で移動しての通園でしたので、持てる荷物に限界があります。なので、子どもたちも自力で荷物を運べるようにリュックサックを買い与えて使わせていました。当時の子どもたちの年齢からすると少し大きめのモノを買っていたこともあり、実は今に至るまで現役で使っています。が、そろそろサイズ的に限界を迎えているように思えてきました。
スポンサーリンク
A4 サイズ、A3 サイズが嵩張る
保育園に通っていたときは勿論勉強道具を持ち歩くことも無かったのですが、今では長期休みの学童の自習時間で取り組める教材を入れたりしています。A4 サイズのクリアファイルだとかテキストがギリギリ入るくらいのサイズで、入るけどスムーズに取り出せなくて、慎重に引っこ抜かなければ角が潰れてしまいそうです。A3 なんて勿論入りません。
そろそろ、せめて A4 が楽に出し入れできるサイズのリュックサックが欲しくなってきました。また、今の季節は水筒も持ち歩いたりもします。A4 サイズのテキストや書類と水筒、両方入るサイズ感が必要です。子どもたちの遠足などもあるため、更にお弁当も入るくらいが望ましいです。となると、完全に今のリュックサックのサイズからするとかけ離れたモノになって来ます。
ポケット等の小物入れなどにも気を配りたい
次に購入するリュックサックは、色々な小物を出し入れしやすいものにしたいと思っています。今使っているリュックサックは想定利用年齢が低いためかあまり小物を入れるポケットのようなモノが少ないです。なので結構使い勝手が悪い…。というのも、現状でも IC カードを使って電車に乗ったりしていますし、習い事の会員証を取り出してピッと受付でしていたりしますので、そういった類のモノが簡単に出せて簡単に仕舞えるモノが便利そうです。あと、うちの鍵も持ち歩いたりします。まだ財布を持ち歩くことはありませんが、そのうちお金も持って行ったりする用事もありそうです。
当たり前と言えば当たり前ですが、保育園に通っていたときよりも随分と生活スタイルが変わってしまっているので、前は気にならなかったモノが細々気になるようになりました。こういったところでも子どもたちの成長を感じますね。