双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

本を読むより現状分析

   

仕事と育児と家事で

忙しくバタバタする生活を続けており

気が付けば本なんて読む機会がさっぱり無くなりました。

まぁ時間がないっていうのは言い訳に過ぎないと思いますが

無理して本を読むよりも前に

やることがあるだろう

と思うことが多々あったりします。

何で急にこんなことを記載したのかと言うと

仕事でマネージャーが本の紹介をしていて

何だかそれを踏まえモヤモヤが残ったので…笑

スポンサーリンク

外よりも内にヒントがあるのでは ?

本を読むということは

自身の身の回りではなく

少し距離の離れたところの情報やら見解を

参考にする行為になります。

何か知らないのですが

本を読んでヒントを得たいという人多いですよね。

でもそんなことよりも

まず最初にすることってあると思うのです。

現状把握だとか、課題の棚卸しです。

個人を対象にした話だと、自己分析とも言います。

現状、

何が上手くいっていて

何が上手くいっていなくて

何を伸ばして

何を改善するのか


といったことを

しっかり把握しないことには

何も始まらないと思うのです。

これらの分析無しに

外部からどの情報を仕入れるのか判断することって

不可能ですよね。

本は読みたいように読んでしまう

色々な人が本を読んでいます。

それはもう多くの人が

とても良い本を読んでいます。

その本の内容を読んだからには

もっと社会が良くなっていそうなのに

世の中そうもいきません。

それは改善や解決に向けた変化を拒む力や何かが

存在するケースも多々ありますが

もっとも陥りやすいのは罠は

読み手の読み取り方だと思っています。

読み手は無意識のうちに、

自分の考えを正当化しています。

その下支えとなる外部情報を探していたり

記載されていることを

読み手の都合で歪曲して読み取り理解してしまう。

これを避けるためにも

現状分析して、得たい情報・ヒントを明らかにして

それを念頭に置いて本のような外部情報を漁る

といったやり方をしなければ

何も変わらないと思うのです。

本を読むことは良いことですし

物凄く勉強になります。

だからこそ、正しいアプローチを取りたいモノです。

まず、自己分析を。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強