双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

泣いても良い

      2016/04/03

子どもたちはよく泣きます。

それ以外に表現方法が無いので

何かを伝えたいとき、泣くしか無いです。

でも大人はあまり泣きません。

泣きたくても我慢します。

何ででしょう。

スポンサーリンク

泣くと負け

幼少時の喧嘩の勝敗って

どちらかが泣くかどうかで決まっていた気がします。

片方が泣いたらその時点で試合終了。

お開きになります。

何で泣いたら負けだったのでしょう。

泣く = 弱い = 負け

という構図でしょうか。

泣いたら負け

というルールの場合、

感受性が高いと不利です。

でも感受性が高いことって

とても人間らしく素晴らしいことなのに。

負け要素とは…。

泣くとみっともない

泣く = 弱い = 子ども

という印象もあるように思えます。

大人が人前では泣かないようにする潜在意識は

ここからきているように思えます。

もしくは

感情をコントロール出来ないことが未熟

と考えられているようにも思えます。

素直になることの難しさ

大人になると、

色々とコントロールする必要があります。

そのためか、コントロールを外して

素直になることが逆に難しくなっているように思えます。

波風立てずにやり過ごすことに慣れてしまいます。

でもその結果、

人生がつまらなくなっているように思えます。

特に仕事においては

感情を殺してロボットのように振る舞う毎日。

大人も泣こう

一方、子どもたちは実に素直に泣いてくれます。

それ以外に方法がないこともありますが、

いつも一生懸命泣いています。

大人だって感情を開放して、

泣きたいときは泣いても良いと思います。

もちろん、社会の秩序を乱すことは出来ませんが、

自由になっていいときくらい、

気が済むまで泣いてみたら良いと思います。

もともと、泣くくらいしか出来なかっただから。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強