双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

プログラミングの勉強は小学生に必要なのか

   

このブログでは、子どもたちとの生活を中心に触れています。一応、育児ブログです。とは言え、育児以外の話にも触れることが多くなっています。子どもたちももう小学 3 年生ですので、色々なことを自分でやるようになっていますし、3 歳前後まで思い悩まされた高頻度の発熱や下痢も今では良い思い出に感じる程です。

そんな感じで少し余裕が出来た一方で、仕事も忙しくなっていて、時間不足は相変わらずです。子どもたちのこと以外、特に仕事が忙しい理由にもなってきています。と言う訳で、育児生活の普段の生活模様として仕事についてのことにも触れる機会が増えているのてす。がしかし今日は教育の話なので、育児直球です。プログラミング講座の勉強についてです。

スポンサーリンク

将来への備えとして

目新しいことが普及してくると、その備えは大人からではなく子どものうちから始めさせておく流れが起きます。一昔前は、パソコンだとかコンピューター。大人の仕事が紙媒体からパソコンを用いたものにシフトしていきました。そんな大人が子を持ち親になると “大人になって苦労するより今のうちに” という考えに至ります。その結果、手始めにゲーム機に触れて遊ぶようになったり、当時はまだまだ高額だったパソコンが家に導入されたり。

私が高校を卒業するまではそんな感じでしたが、今ではその位置付けがパソコンとかコンピューターからプログラミングに置き換わっている気がします。IT が社会を支えていることは事実で、AI だとか新たな技術が目まぐるしく世の中の普通を変えていっています。更にスマホの普及により、デジタルデバイスの利用を当たり前で普通と捉える中、大人になったときの備えとして出てきたものがプログラミングです。子どもの頃から触れておくと将来役立つのではないか、と。

子どももその親も魅了

小学生とか小さい子向けのプログラミング講座は、ゲーム感覚で楽しんで学べるように作られています。子どもはその雰囲気に魅了されて興味が湧きます。一方の大人も、子どもが楽しく将来の備えとなるかもしれないプログラミングに取り組んで学んでくれるならと喜んでお金を出せます。

そんな感じでプログラミング講座は人気なのだと思われますが、私の個人的な考えではこの傾向に疑問を持っています。いくらプログラミングを勉強したとしても、これを仕事にしたいと思えるかどうかはまた別です。ピアノを習って練習したとしても、必ずしも音楽家になる訳では無いのと同様に。私も大学では専攻が情報科学でしたので、プログラミングは思いっきり触れていましたが、自分には合わないと思って仕事にはしませんでした。

勿論、プログラミングを通じて論理的な思考を身につけることが出来ますが、それが目的であれば算数・数学や国語の説明文の読解の問題演習をした方が、学校の授業の勉強や受験勉強にもなります。また、プログラミングは中学とか高校とか、いつでも勉強出来ますが、中学受験は受験のタイミングのみです。子どもたちには申し訳無いですが、申し込みは見送ろうと思っています。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習