双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

物語は疑似体験を与えてくれる

   

このブログでは育児生活を中心に綴っています。子どもたちが就学して、小学校に通学する生活を送っていますので、どうしても学力、勉強の話題が以前よりも多く入るような気がします。先日、国語の読解は文章を読み取る能力以外にも割と包括的な能力・経験を問われているような気がする旨、このブログでも投稿していました。これは何も国語だけでなく英語にも言えることな気がします。自分が興味ある内容だとか概ね背景や内容そのものを知っているモノの場合、英語で触れられても何を言っているのかよくわかります。一方であまり馴染みの無い分野、私の場合主に天文学的な話題だったり医学的な話になるとかなり辛いです。

で、先日、子どもたちが取り組む読解の問題に、主人公が安心することで涙するシーンがあり、その涙の理由を問われる問題がありました。こういった感情が無いと回答し難い問題ですが、実体験だけでなく疑似体験があることも重要な気がします。

スポンサーリンク

経験の無い子どもたちにはさっぱりわからず

子どもたちが読んでいる読解問題の本文では、主人公の感情が大きく動く内容になっていました。割と緊張感高まった状態が続き、問題のシーンになると安堵感が込み上げて、主人公も理由がわからず涙を落すといったもの。

読解の問題としては、なぜ涙が落ちたのかを問うています。端的にその答えを解答すると、”安心したから” というモノになりますが、うちの子どもたち、安心したことで涙したことがないのでこの答えがさっぱりわかりませんでした。それよりも、そのシーンの少し前にある内容に目が行き、普段あるはずのモノが無くて困って焦ったシーンを参照して、それが無いので泣いた、といった発想を二人ともしています。

まぁ無理もありません。小さな子どもたちにとって、泣くときは悲しいとき、辛いとき、怖いときといった感じのネガティブな感情の動きが一般的でしょう。嬉し涙だとか安心したときの涙とか、笑い泣きだとか、そういった類はまだまだ経験が無いでしょうから。

果たしてそんな経験があるか…?

今の子どもたちには無理だなー、経験も無いしなー と思ったのですが、果たして自分自身にそういった経験があるかというとかなり疑問です。緊張状態が続いて何か安心してホッとした途端に涙腺が緩むような経験なんてしたことあったかしら。さっぱり記憶に無いながらも、そういった感情の動きと涙については理解出来ます。これはなぜか。

恐らく、本、アニメ、漫画、ドラマ、等々でこういったシーンを何度も見たことがあるので、私の疑似体験になっているのだと思います。なので、こういった感情も自然だよね、とあたかも経験者のような錯覚を持っています。私は学生の頃あまり本を読んでいなかったのですが、何かの折に読んだ文章、多分国語の読解の問題だったと思いますが、それに記載されていた内容が物凄く印象に残っています。読書を通じて、自分の人生では経験できないことを疑似体験することで視野を広げることが出来る、と。例えば犯罪者の話が描かれた本を読むことで、犯罪に手を染めずにそういった経験を疑似体験出来るという。まさに今回の件もソレなのだと思います。

やはり読書は大切ですね。机上の空論と侮るなかれ、です。机上だけでは駄目ですが、実経験を補うモノとして重要ですね。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習, 父も勉強