双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

EF Level 15 – Advanced – CEFR Level C1 修了

   

このブログでは何度も触れてきましたが、忙しい育児生活の中でも何とか時間を捻出して英語の勉強を継続しています。もともと英語は一番苦手な科目で、自分には才能が無いと今でも思っていますし、まぁ縁が無い学問だと思っていました。が、今から 15 年より前あたりに、いざ仕事を辞めて新たな職に就く際に、英語出来るようにしておいた方が安全かもしれないし、自分の可能性を広げられるかもしれないと思い至って、英語の勉強を再開しました。で、今ではオンライン英会話のレッスンをダラダラと毎日続けて英語力をキープするのがやっとで、TOEIC は随分と長い間、伸び悩んでいます。

今年度 (2024) の恐らく期初あたりに、今の勤め先の英語トレーニングプログラムの一環で、EF の e-learning を始めることとなったと記載していましたが、ようやくコース修了に至りました…。

スポンサーリンク

力量に合わない内容

この EF の e-learning を受けるにあたり、最初に実力診断テストのようなものがありました。すっかり TOEIC 気分で受験したら、問題形式が随分と違って面喰い、随分と混乱しながら回答したのですが、これが妙に正答していたらしく、自身の力量を凌駕するレベルをアサインされてしまっていました。取り組む教材のレベルは高く、ギリギリ分かったり、さっぱり分からないこともあったり…。本当に今の自分が取り組んで、英語力を伸ばすことに繋がっているのか甚だ疑問を持ちながら細々と継続していました。

内容として、典型的な文法の域をかなり超えていて、実用英語で使われる言い回しを中心とした内容。この言い回し、典型的な文法からはみ出しているような表現も多々あり、もう何が何だかさっぱりなことも多々。きっと、西洋人の英語がわからない理由はこういったフレーズを山ほど使っているからではないかと思った程です。

忙しさに埋もれて忘れそうに

今年度 (2024)、夏休みを超えたあたりからどんどん余裕が無くなり、この EF の英語コースに取り組む頻度も一気に少なくなってしまっていました。そして気を抜くと忘れてしまいそうになっていた程です。ギリギリ、年末に存在を思い出して再開し、年明けに少しずつ取り組めば何とか終わらせそうかなと思っていた矢先、年始からは体調が絶不調。そして並行して仕事はどんどん忙しくなっていき、e-learning を受ける余裕はさっぱり無くなってしまっていました。

と言うことで、予定の空きを先に抑えて EF の e-learning を集中して受けたのですが、凄く長くて疲れました。6 つの Unit で構成されており 1 Unit あたり 4 つの Lesson が含まれています。そして 1 つの Lesson は 4 つの取り組みから構成されています…。この都度、6 Unit 中 4 Unit 終わっていた状態だったので、一気に 2 Unit 終わらせました。

これで全部終わったと思って気を抜いていたら、最後にコースの確認テストがあり…。これがかなりボリュームが大きくきつかったです。今までの Unit や Lesson で触れた内容だったので、覚えて居れば正答出来ると思いますが、もうすっかり忘れていたりもして…。それでも何とか 80% 正答したらしく、コース修了を頂けました。力量以上の取り組みになってしまいましたが、一応、終えることが出来ました。本当に疲れましたが、今年度 (2024) の成果と胸を張りたいと思います。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強