手持ちの CD を再生出来ない
2018/05/31
先日、我が家に Amazon Echo が導入された話をしていました。
それ以来、生活が若干、豊かになった気がします 笑
子どもたち用の消耗品、特におむつとかを購入する際
Amazon 定期便とプライム会員による割引は結構効果的ですので
子どもたちが生まれるタイミングで
我が家は Amazon プライム会員で、毎年、会費を支払っています。
プライム会員には様々な特典がありますが
Prime 会員向けの音楽配信サービスは活用しきれていませんでした。
でも今ではすっかり、
Amazon Echo のおかげでしっかり活用出来ています。
音楽がある生活って素敵ですね。
んで、そんな感じで便利な生活をおくっている訳ですが
音楽再生に関して課題に直面しました。
スポンサーリンク
手持ちの CD の楽曲再生が面倒
音楽すら internet で聞く時代になっていて
Amazon Echo もその類です。
すっかりそんな生活に慣れていたところに
ヤマハのリトミックレッスンの教材 (CD) を再生しようとしたところ
良い案が無くて手が止まりました。
CD あるんだから何も難しい話ではない
と思うかもしれませんが、
それは実は一昔前の感覚かもしれません。
まずそもそも、CD ラジカセだとの
CD の再生 + スピーカー といった環境がありません。
一昔前は一家に 1 台くらい CD ラジカセってあったと思いますが
うち、無いです。
多くの家庭でも同様に、無くなっているのでは ?
というわけで、まずは音楽ファイルにするところからです。
ノートパソコンに DVD ドライブが内蔵されていましたので
そちらを使って音楽をファイルにしました。
これで Amazon Echo を使って再生出来る、
と思ったのですが甘かったです。
Amazon さん、
手持ちの音楽を自分のプレイリストとしてアップロード するサービス
の提供を打ち切っているようです。
自宅内の NAS にファイルを置いて、そこを参照して再生する
といったスキルが Amazon Echo にあれば良かったのですが
パッと見、見つからず。
スマートスピーカーのビジネスモデル ?
スマートスピーカー、
コストパフォーマンスが良いように思えています。
私が購入した Amazon Echo、1 万円前後くらいしますが
その割にはスピーカーの品質も良く、良い音を楽しめます。
更に音声入力で天気予報やら音楽再生やら何やらと。
消費者目線でコストパフォーマンスが良いということは
提供者の稼ぎが厳しいということが一般的です。
Google Home も手持ちの音楽ファイルを再生することは
無料では出来ないようです。
なので、スマートスピーカー提供者の狙いは
自身が手がける音楽配信サービス (有料版) での課金だと思われます。
つまり家に入り込むスマートスピーカーは安価に提供し
利便性に気づいたユーザには付加サービスでお金を払ってもらう
という作戦に思えました。
つまり無料で利用している範疇ではどこかしら不都合や不満が残る
ということを念頭に置く必要がありそうです。
と言いながら、今のところうちではプライム会員特典だけで
かなり便利に使っています。
が、追加料金を支払って Unlimited 会員になって
もっと色々と聞きたい気にもなってきているところが
Amazon さんや Google さんの凄い所な気がします。