双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

私立の学童保育の予約

      2020/04/10

この 4 月から (2020.4)、

うちの子どもたちは年中さんになりました。

あと 2 年もすると、就学となり、小学 1 年生。

信じられません。

0 歳児の頃と比べたら

本当に随分、大きく、立派になりました。

双子ということもあり

保育園に入れなかったり

入れたとしてもバラバラの保育園とかだったら

保育園の送り迎えが破綻するように思えていましたが

幸いにも、同じ保育園に 2 人とも入ることが出来て

保活とやらは無事に幕を閉じました。

で、気が付けば次は小 1 の壁が待ち構えていて

その大きな課題に対して

今度は放課後の預け先を探す

放活

が始まる訳です…。

スポンサーリンク

公立学童が頼りない

自治体にもよりますが

公立学童の受け入れ枠が不十分なため

待機児童ならぬ、

待機学童が生じる地区も

存在しているらしいです。

capacity の問題で頼りないこともありますが

それに加え、保育内容がイマイチだったりします。

学童保育が必要なご家庭って

要は共働きの親御さんです。

それを支えるサポートが学童保育なのですが

就学すると、学校で宿題が出されます。

公立の多くの学童保育は

宿題を見てくれないようです。

子どもたちに宿題をやりきらせる指導を

してくれないのです。

そうなるとどうなるかというと

仕事が終わり子どもをお迎えして帰宅し

親が子どもたちの宿題を見ることに…。

別にそのくらい、全然しても構わないのですが

その分、子どもたちが寝始める時間が遅くなり

育ち盛りの子どもたちの睡眠時間が減ってしまいます。

また、親も子どもたちの宿題に加えて

これまで通り家事をしますので

やはり寝る時間が減ってしまいます…。

そうすると、体力的にはジリ貧になっていく訳です。

一方で、私立の学童保育はどうかというと

その辺、しっかりしていて、

学童保育中に宿題まで終わらせてくれる所が多いです。

コスト高で枠も少ない私立学童保育

ただし、私立学童でも難あり、です。

まずコスト。

めちゃくちゃ高いです。

何のために働いているのか

分からなくなるくらい高いです。

あと、そこまで多くの学童を受け入れられないところが多く

少ない枠に希望者が多くなり

随分、前もって予約したり

わざわざ就学前から幼児向けの枠を抑えて (利用し始めて)、

就学時には在籍者のエスカレータ特権で引き続き利用する

といったご家庭も居るほどです。

ただ、そこまでしたいと思える程

サービスは充実しています。

例えば効率の学童保育が

19:00 までの預かりだったりしますが

私立の学童はもっと遅くまで預かってくれますし

おやつも夕食も食べさせて貰えたりします。

遠方に通勤するご家庭や

残業が伴う仕事をする方々からすると

非常にありがたいです。

で、先日も触れましたが

今度、転職することが決まりました。

今までのように残業無しで定時で切り上げて

育児と家庭に専念出来なくなりそうです。

なので、就学時の小 1 の壁対策として

私立の学童の予約手続きをしてきました。

2022.4 就学の幼児向けに、

2 年前のこのタイミング (2020.4) から予約受付開始、だったので。

で、予約に伴い、入会金の半額を払うことに…。

しかも最終的に家庭都合で利用をキャンセルしても

入会金は帰って来ないという…。

それでも背に腹は代えられません。

放活の一環と思い、予約・入会エントリをしてきました。

本当に、子育て世代には辛い社会です…。

にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 子育て, 学習