双龍の父、大地に立つ

双子座、AB 型、晩婚理系男子が双子を授かりました

応用情報技術者資格は誰得 ?

      2021/06/28

先日

受験を宣言していた応用情報技術者の試験、

無事に合格していた旨を記載していました。

取り組んでいて気付いたのですが

勉強自体はそこそこ楽しめた気がします。

ストレスだったのは、

試験があるということ…。

受験と名の付くモノは大抵、ストレスです。

ただ、歯を食いしばって継続的に取り組めたこともあり

何とか一発合格。

もしかすると失敗したかも、と思っていたのですが

案の定、合格ライン 60 点を上回る 80 点あたりを

午前試験も午後試験も超えていました。

で、改めて応用情報技術者の価値・恩恵と

誰が資格取得すべきか考察したいと思います。

スポンサーリンク

定量評価 : 年収 450-650 万円

google にて以下のキーワードで検索してみました。

・応用情報技術者
・年収

すると、

応用情報技術者に合格したエンジニアの年収はおおよそ

450 万円から 650 万円

とのこと。

つまりこのあたりの収入がこの資格の定量評価となります。

次に google で以下のキーワードで検索してみました。

・エンジニア
・平均年収

すると、

542 万円

という情報が転がっています。

それぞれ、情報ソースは何なのか不明ですが

これが合っている前提で考察します。

全エンジニアが

律儀に情報処理技術者の資格を取得している訳ではありません。

私のような大学での専攻が情報系の人たちは

割と取得していない人が多いのではないでしょうか。

情報系の勉強をかじっていることは、学位で十分説明出来ますので。

で、話を戻しますが

資格無しのエンジニアを含めても

平均年収が 542 万円。

応用情報技術者の合格者のエンジニアで 450-650 万円。

あまり変わりません。

つまり、

応用情報技術者がエンジニアの収入を上げることは無さそうです。

若手にオススメ

ではこの応用情報技術者という資格、

誰が取得すべきか。

結論から先に触れると以下の通りかと思います。

・情報技術者の高度区分を目指す人
・若手

応用情報技術者の合格者は

高度区分の試験において午前 I の受験が免除されるようです。

とは言え、午前 II は受験する必要があるので

午後から受験すれば良い、という訳ではありません。

それでも、受験日当日の体力温存に繋がり、合格確率は増えると思います。

後者の若手向き、という話ですが

これが今回の話の主なターゲットと思っています。

応用情報技術者の試験難易度は

難し過ぎず、簡単過ぎず。

そして技術的なところだけでなく

経営目線だったり、運用目線でも勉強になります。

そして試験問題すらも

読んでいて参考になる内容が結構あったりします。

正直、

人事部の自己満足・成果アピールのためだけの研修を

若手に色々と取り組ませるよりも

応用情報技術者の勉強と受験をしておけ

と指導する方がよっぽど役立ちます。

テキスト代、受験料合わせても

1 人 1 万円くらいでしょう。

高いコンサル料もセミナー講師の高額な謝礼も不要です。

そして私のような実務と年齢を重ねていると

あまり恩恵が少ないと思います。

それに、

若手にとっては応用情報技術者の合格者の年収というのは

そこそこ良いモチベーションになるでしょう。

なぜなら、これは市場価格ですので

転職してもそのくらいの収入は見込める、ということです。

今の勤め先に固執したり、足元を見られずに済む訳です。

ブラック企業であれば転職しちゃえば良いのです。

これほど精神的に安定する材料もそうないでしょう。

という訳で、若手にオススメです !

















にほんブログ村

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

↓1 日 1 回の応援クリック、よろしくお願いします m(._.)m 育児人気ブログランキングへ
育児 ブログランキング

Facebook ページ

 - 父も勉強